坪香伸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坪香伸の意味・解説 

坪香伸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 05:11 UTC 版)

坪香 伸(つぼか しん、1950年または1951年[1] - )は、日本国土交通環境技官東北地方整備局長、国土技術政策総合研究所長、日本建設情報総合センター理事を歴任。瑞宝中綬章受章。

経歴

1976年 (昭和51年) 3月 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了。同年 建設省入省、1988年 奈良県河川課長、1991年 (平成3年) 4月 近畿地方建設局 (現・近畿地方整備局) 姫路 工事事務所長、19947月 同局企画部調査官、1995年 建設省河川局防災・河岸課海洋開発官、1997年 近畿地方建設局淀川工事事務所長、1999年 同河川部長[2]2004年1月 同職を宮本博司と交代し岡山和生の後任として河川局河川環境課長[3]2005年8月 環境省環境管理局水環境部長[4]、大臣官房審議官、2006年7月 森永教夫の後任として国土交通省東北地方整備局長[5]2007年10月 同職を久保田勝と交代し望月常好の後任として国土技術政策総合研究所長[6]2008年7月 布村明彦を後任として退官[7]

退官後、一般財団法人日本建設情報総合センター理事[8]

栄典

  • 2021年秋の叙勲で国土交通行政事務功労により瑞宝中綬章を受章[1]

脚注

  1. ^ a b 令和3年秋の叙勲受章者名簿”. 国土交通省. p. 12. 2025年6月22日閲覧。
  2. ^ 可能性の大きい淀川スーパー堤防”. 建設グラフ (2001年4月). 2025年6月22日閲覧。
  3. ^ 平成16年 2004年1月19日付 官報 本紙 第3770号 9頁
  4. ^ 平成17年 2005年8月8日付 官報 本紙 第4151号 9頁
  5. ^ 平成18年 2006年9月5日付 官報 号外 第202号 1頁
  6. ^ 平成19年 2007年10月19日付 官報 本紙 第4691号 7頁
  7. ^ 平成20年 2008年8月18日付 官報 本紙 第4894号 6頁
  8. ^ JACICの役員”. JACIC (2011年8月1日). 2025年6月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  坪香伸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坪香伸」の関連用語

坪香伸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坪香伸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坪香伸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS