岡部和憲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡部和憲の意味・解説 

岡部和憲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 16:24 UTC 版)

岡部 和憲(おかべ かずのり)は、日本国土交通技官国土交通省大臣官房審議官や、国土交通省北海道開発局長、国土交通省北海道局長等を歴任した。

人物・経歴

北海道釧路市出身[1]北海道札幌北高等学校を経て[2][3]、1980年北海道大学工学部土木工学科卒業、北海道開発庁入庁。1992年北海道開発局帯広開発建設部治水課長。1995年北海道開発局石狩川開発建設部千歳川放水路建設事務所長。1997年北海道開発局建設部河川計画課流域対策官。2000年北海道開発局建設部河川計画課河川企画官。2001年国土交通省北海道開発局建設部河川計画課河川企画官。2002年国土交通省北海道局水政課企画官[4]

2004年国土交通省北海道開発局事業振興部都市住宅課長。2005年国土交通省北海道局参事官付企画調整官。2007年国土交通省北海道開発局建設部河川計画課長。2009年国土交通省北海道局水政課長。2012年国土交通省北海道開発局釧路開発建設部長。2013年国土交通省大臣官房審議官(北海道局担当)。2014年国土交通省北海道開発局長[4]。2015年国土交通省北海道局長[5]。2016年に退官後、北海道河川財団理事長や、北海道ファシリティマネジメント協会副会長等を歴任した[6]。2021年北海道河川財団会長[7]

脚注

  1. ^ 「北海道局長に岡部氏*国交省*開発局長は本田氏」2015.07.24 北海道新聞朝刊全道 4頁
  2. ^ 「国交省中部地整 新副局長に渡辺秀樹氏」建通信文2012/7/3
  3. ^ 「毎日フォーラム・霞が関ふるさと記:北海道(下) - 」毎日新聞2016年10月10日 09時51分
  4. ^ a b 土木の日に寄せて〈建設グラフ2014年11月号〉
  5. ^ 「道局長岡部氏、開発局長は本田氏-31日付国交省人事」北海道建設新聞2015年07月28日 19時13分
  6. ^ 「新会長に荒井和弘氏 FM協会第6回通常総会」月刊クォリティ 2018年7月3日
  7. ^ 役  員  名  簿北海道河川財団
先代
澤田和宏
国土交通省北海道開発局長
2014年 - 2015年
次代
本田幸一
先代
澤田和宏
国土交通省北海道局長
2015年 - 2016年
次代
田村秀夫
先代
関博之
北海道河川財団理事長
2017年 - 2021年
次代
水島徹治



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡部和憲」の関連用語

岡部和憲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡部和憲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡部和憲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS