関連遺伝子および機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 07:47 UTC 版)
「ニトロゲナーゼ」の記事における「関連遺伝子および機能」の解説
P clusterやFeMo-coといった複雑な金属クラスターは自発的に構築されず様々なタンパク質が構築に関与している。ニトロゲナーゼ構造遺伝子発現後にタンパク質内にクラスターが配位される発現後プロセッシングを経て活性を発揮するが、この一連の現象を成熟化(maturation)という。また、ニトロゲナーゼは発現に際して様々な調節を受けており、それらにかかわる遺伝子も多数存在する。A. vinelandiiやK. pneumoniaeのニトロゲナーゼ遺伝子の機能解析により、ニトロゲナーゼにかかわる遺伝子の全貌が明らかになってきている。下記に、これまで明らかになったニトロゲナーゼ関連遺伝子群の名称および機能を列挙する。 nifH・・・ニトロゲナーゼ還元酵素 nifD・・・ニトロゲナーゼ二量体αサブユニット nifK・・・ニトロゲナーゼ二量体βサブユニット nifT・・・機能不明 nifY/nafY・・・ニトロゲナーゼ二量体のシャペロン。FeMo-coの挿入にかかわる。 nifE・・・FeMo-co構築 nifN・・・FeMo-co構築 nifX・・・FeMo-co構築 nifU・・・鉄硫黄クラスター骨格 nifS・・・鉄硫黄クラスターの不安定硫黄の運搬 nifV・・・ホモクエン酸合成酵素 nifW・・・FeMo-co安定化 nifZ・・・機能不明 nifM・・・ニトロゲナーゼ還元酵素の成熟化 nifF・・・フラボドキシン nifL・・・陰性調節因子 nifA・・・陽性調節因子 nifB・・・FeMo-co構築 fdnN・・・フェレドキシン nifQ・・・FeMo-co構築 nifJ・・・ピルビン酸:フラボドキシン(フェレドキシン)オキシドレダクターゼ なお、バナジウム含有および鉄型ニトロゲナーゼも、それぞれvnf遺伝子群(Vanadium Nitrogen Fixation)およびanf遺伝子群(Alternative Nitrogen Fixation)をそれぞれ有し、良く似た機構で発現にかかわっていると考えられている。また、幾つかの'nif'遺伝子はバナジウム含有および鉄型ニトロゲナーゼで共有されている。
※この「関連遺伝子および機能」の解説は、「ニトロゲナーゼ」の解説の一部です。
「関連遺伝子および機能」を含む「ニトロゲナーゼ」の記事については、「ニトロゲナーゼ」の概要を参照ください。
- 関連遺伝子および機能のページへのリンク