閉店・建替
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:21 UTC 版)
開業以来27年が経過したことで建物の老朽化が進んでいること、売り場面積が狭く、ライフスタイルの変化に対応した品揃えが難しくなったことを理由に、2009年2月1日に閉店した。 ジャスコの運営母体イオンは、リバーシティの運営会社徳島リバーシティを完全子会社化し、建物を建て替えた上で、新たな商業施設を造ることを決定している。 建物は2009年3月より解体開始し、同年末迄に、更地になった。 2013年5月、イオンが徳島リバーシティの跡地に大型商業施設の建設を計画していることが明らかになった。 2015年7月、イオンが徳島リバーシティの跡地にシネマコンプレックスを備えたイオンモールを建設すると発表した。 2016年1月、イオンが徳島リバーシティの跡地にイオンモールを建設する計画で、工事の着工が同年の2月に決まった。延床面積は約11万平方メートル。建物は地上6階建てで構成されるため全国でも珍しい高層階を持つモールとなる予定。2800台収容可能な立体駐車場も併設し、隣接するアミューズメント施設スエヒロボウルとモールが連絡橋で接続される。また建設予定地から近い徳島東工業高校跡地にも駐車場を設ける。 2016年2月15日、イオンが徳島リバーシティの跡地にイオンモールを建設する計画で、工事の着工が15日に決定。 そしてイオンモール徳島として2017年4月27日開業した。グランドオープンに先がけ、2017年4月24日にプレオープンされ、一般市民に開放された。
※この「閉店・建替」の解説は、「徳島リバーシティ」の解説の一部です。
「閉店・建替」を含む「徳島リバーシティ」の記事については、「徳島リバーシティ」の概要を参照ください。
- 閉店・建替のページへのリンク