千葉県道34号鴨川保田線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 千葉県道 > 千葉県道34号鴨川保田線の意味・解説 

千葉県道34号鴨川保田線

(長狭街道 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/25 13:10 UTC 版)

主要地方道
千葉県道34号鴨川保田線
長狭街道
総延長 27.059 km
実延長 27.007 km
制定年 1955年
起点 千葉県鴨川市横渚
終点 千葉県安房郡鋸南町保田
接続する
主な道路
記法
国道128号
国道410号
富津館山道路
国道127号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路


千葉県道34号鴨川保田線(ちばけんどう34ごう かもがわほたせん)は、千葉県鴨川市から安房郡鋸南町に至る県道主要地方道)である。

千葉県道34号鴨川保田線
鴨川市大里(2023年4月)

概要

房総半島を横断する主要道路のひとつで、通称長狭街道(ながさかいどう)と呼ばれる[注釈 1]江戸時代より東京湾太平洋を結ぶ街道として栄えた。

毎年冬に「長狭街道駅伝」が、鋸南町保健福祉センター「すこやか」 - 鴨川市総合運動施設間で毎年スタートとゴールを交代して開催されている。

路線データ

路線状況

重複区間

道路施設

  • 御園橋(加茂川、鴨川市松尾寺 - 同市寺門)

地理

鴨川市宮山の長狭中学校前付近(2016年5月)
鋸南保田インターチェンジ・道の駅保田小学校付近(2015年12月)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
県道247号浜波太港線 鴨川市 長狭街道入口
国道128号 長狭高前
県道181号天津小湊田原線 - 田原
国道410号 長狭学園前
千葉県道88号富津館山線 - 金束
- 千葉県道88号富津館山線 平塚入口
県道182号上畑湊線 - 富津市
富津館山道路 鋸南町 鋸南保田IC
県道238号保田停車場線 国道127号 保田

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 千葉県道路愛称名による愛称でもある[1][2]

出典

  1. ^ 道路愛称名”. 千葉県 (2010年12月16日). 2011年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月8日閲覧。
  2. ^ 長狭街道” (PDF). 千葉県. 2011年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月8日閲覧。
  3. ^ a b c 「道路現況(平成31年4月1日現在)」『令和元年度安房土木事務所 事業概要』(レポート)、千葉県、2019年10月24日。2022年9月20日閲覧。
  4. ^ a b 君津土木事務所『道路現状一覧(令和2年4月1日現在)』(レポート)、千葉県。2022年9月24日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県道34号鴨川保田線」の関連用語

千葉県道34号鴨川保田線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県道34号鴨川保田線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県道34号鴨川保田線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS