千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 千葉県道 > 千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線の意味・解説 

千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 06:33 UTC 版)

野田市東金野井地区(2012年2月)

千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線(ちばけんどう401ごう まつどのだせきやどじてんしゃどうせん)は、千葉県松戸市から野田市に至る一般県道自転車歩行者専用道路[1]大規模自転車道[2]である。一般には松戸野田関宿自転車道または江戸川左岸自転車道[3]と呼ばれており、江戸川の左岸(東岸)に沿って敷設されている。

概要

通過する自治体

  • 松戸市 - 松戸排水機場付近から当該自転車道起点である松戸市小山までの区間は、松戸市が設定した「水辺の健康エコロード[6]と重複供用されている。
  • 流山市
  • 野田市 - 野田市岡田地区(新五駄排水樋管付近)から終点の関宿三軒家地区への区間は、旧・関宿町の町域に該当する[7]

交差・接続する道路と鉄道

脚注・出典

  1. ^ 川の利用案内・自転車歩行者専用道路 国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所(2019年11月10日閲覧)
  2. ^ a b 国土交通省道路局トップ>自転車活用のまちづくり>大規模自転車道>関東>一般県道松戸野田関宿自転車道線(江戸川左岸自転車道)(2017年6月10日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  3. ^ 江戸川左岸自転車道(松戸野田関宿自転車道線)(1)概要(pdfファイル) 千葉県ホーム>(中略)>サイクリングロード(自転車道)関係(2024年7月28日閲覧)
  4. ^ a b c 千葉県東葛飾土木事務所管内図(令和2年(2020年)4月版)(pdfファイル) 千葉県ホーム>(中略)>各土木事務所管内図(2024年7月28日閲覧)
  5. ^ 県道路線の認定 昭和54年10月26日告示第815号”. 千葉県法規集(e-Reiki Net). 千葉県. 2024年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月2日閲覧。
  6. ^ TOP>まつどの魅力>まつどの観光・魅力・文化>自然・風景>地域の自然・風景(9地域)>古ケ崎地域の自然・風景>「川の一里塚」松戸市公式ホームページ(2013年11月25日更新、2024年8月5日閲覧)
  7. ^ 千葉県東葛飾郡関宿町 (12303A1968)(※基準年月日:2000-10-01)|歴史的行政区域データセットβ版| Geoshapeリポジトリ(2024年8月2日閲覧)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線」の関連用語

千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS