千葉県道200号六実停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 06:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
千葉県道200号六実停車場線 | |
地図 | |
![]() |
|
路線延長 | 142m |
陸上区間 | 142m |
海上区間 | 指定なし |
制定年 | 1955年(昭和30年) |
起点 | 六実停車場 |
終点 | 千葉県松戸市 |
接続する 主な道路 (記法) |
千葉県道281号松戸鎌ケ谷線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
千葉県道200号六実停車場線(ちばけんどう200ごう むつみていしゃじょうせん)は、千葉県松戸市六実の東武野田線六実駅西側出口を起点とし、同じく松戸市六実の千葉県道281号松戸鎌ケ谷線との交点を終点とする一般県道である。
路線概要
- 起点:松戸市六実、六実駅前
- 終点:同市六実、千葉県道281号松戸鎌ケ谷線交点
- 路線認定:1955年(昭和30年)3月4日
松戸市が2006年(平成18年)1月25日から1月26日に行った自動車による騒音測定によると、昼間の等価騒音レベルは63dB、夜間の等価騒音レベルは57dBであった[1]。
路線状況
接続する主な道路
利用状況
- 交通量[2]
地点 | 平日12時間 | 平日24時間 |
2005年度⇒2010年度 | 2005年度⇒2010年度 | |
松戸市六実4-2-10 | 1,504台⇒1,474台 | 2,060台⇒2,123台 |
地理
通過する自治体
周辺
脚注
- ^ 千葉県"平成19年度自動車騒音・面的評価結果"(2013年8月16日閲覧。)
- ^ 国土交通省"平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表"(2013年8月16日閲覧。)
関連項目
固有名詞の分類
千葉県道 |
千葉県道255号富津公園線 千葉県道7号我孫子関宿線 千葉県道200号六実停車場線 千葉県道・埼玉県道295号松戸三郷線 千葉県道250号館山港線 |
- 千葉県道200号六実停車場線のページへのリンク