長屋清左衛門住宅長屋門
| 名称: | 長屋清左衛門住宅長屋門 |
| ふりがな: | ながやせいざえもんじゅうたくながやもん |
| 登録番号: | 21 - 0051 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、鉄板葺、建築面積52㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 岐阜県 |
| 所在地: | 岐阜県関市板取1556-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『長屋清左衛門住宅調査報告書』(川村力男 1997) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地東面の主屋南東側に東を正面として建つ切妻造の長屋門。屋根は主屋同様鉄板葺であるが以前は杉皮葺であったと見られる。前後の軒をせがいとし,深い軒の出を造る。近世の庄屋住宅の構成要素として欠かせない物件。 |
- 長屋清左衛門住宅長屋門のページへのリンク