長島孝一家住宅主屋
名称: | 長島孝一家住宅主屋 |
ふりがな: | ながしまこういちけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 14 - 0053 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積181㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治33頃 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県逗子市新宿1-5-14 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 神奈川県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 逗子で最初に別荘地が拓かれた田越川界隈に建つ。長島鷲太郎の葉山別邸として建設。木造平屋建の和風別荘で,南面に起り破風の玄関庇を付け,東面に座敷と広縁,北に離れを配するが,震災後90度振って復旧されたと伝える。数少ない海浜別荘遺構のひとつ。 |
建築物: | 長多家住宅門長屋 長屋清左衛門住宅主屋 長屋清左衛門住宅長屋門 長島孝一家住宅主屋 長崎市旧市長公舎 長澤家住宅土蔵 長田家住宅主屋 |
- 長島孝一家住宅主屋のページへのリンク