銀河神風ジンライガーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 銀河神風ジンライガーの意味・解説 

山本優

(銀河神風ジンライガー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 16:27 UTC 版)

山本 優(やまもと ゆう、本名:山本 優(まさる)、1946年12月24日 - 2018年11月25日)は、新潟県新潟市出身の日本の脚本家作詞家である。法政大学中退。

概要

1973年頃、プロの脚本家としてデビュー。1970年代は、タツノコプロ日本アニメーション葦プロダクションのテレビアニメ作品の脚本を多く手掛けた。

1980年代前半には、国際映画社作品の脚本・シリーズ構成・ストーリー原案を多く担当。脚本家としての代表作は『J9シリーズ』で、原案者・メインライターとしてシリーズ3作の中軸を担った他、主題歌や挿入歌の作詞も多数手掛けている。

『ジャングル黒べえ』、『オバケのQ太郎』や『パーマン』など、藤子不二雄原作作品への参加が多い脚本家としても有名。

2010年、『京都黄金池殺人事件』を発表し、ミステリー作家としてもデビューした。

2018年11月25日、死去[1]。71歳没。同月29日に訃報が公表された[1]

主な参加作品

アニメ

特撮

参加企画

  • 銀河神風ジンライガー - 2014年に企画が発表され、2016年公開を目指していた作品。J9シリーズを意識[4]し、水滸伝をモチーフとした[5]

著書

脚注

出典

  1. ^ a b 脚本家の山本優さん死去 「タイムボカン」シリーズ、「ガンダム」など多くの作品手がける”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2018年11月29日). 2021年11月14日閲覧。
  2. ^ Bugってハニー | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。
  3. ^ サイボーグクロちゃん :作品情報”. アニメハック. 2020年8月4日閲覧。
  4. ^ 重要(お詫びと訂正)”. jinraiger.com (2014年5月10日). 2018年8月17日閲覧。
  5. ^ Story”. jinraiger.com. 2018年8月17日閲覧。

関連項目


銀河神風ジンライガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 09:01 UTC 版)

J9シリーズ」の記事における「銀河神風ジンライガー」の解説

J9シリーズ原案シリーズ構成担当した山本優2014年発足したGDWプロジェクト」により制作進めていた作品モチーフ水滸伝J9シリーズ版権保有している国際映画社制作関与していないためにJ9シリーズには含まれないが、キャラクターストーリーオリジナル性の強いJ9テイスト紹介している。当初2016年アニメ化目標掲げていたが2018年11月山本急逝これに伴い2019年9月18日プロジェクトチーム解散発表された。

※この「銀河神風ジンライガー」の解説は、「J9シリーズ」の解説の一部です。
「銀河神風ジンライガー」を含む「J9シリーズ」の記事については、「J9シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「銀河神風ジンライガー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀河神風ジンライガー」の関連用語

銀河神風ジンライガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀河神風ジンライガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本優 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJ9シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS