金城増治家住宅井戸
| 名称: | 金城増治家住宅井戸 |
| ふりがな: | きんじょうますはるけじゅうたくいど |
| 登録番号: | 47 - 0005 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造、面積2.1㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治24頃 |
| 代表都道府県: | 沖縄県 |
| 所在地: | 沖縄県糸満市字真壁223 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 沖縄県近代和風総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の西側,敷地境近くに位置する。直径約1.1mの円形石積みで,深さ約8.6mの掘り抜き井戸である。取水部側を切石積みとし,背面を野面積みとする。井戸南側に高さ2m,北側に1mの方形の石柱が立つ。屋敷構の構成の一つとして貴重。 |
| その他工作物: | 野﨑家別邸たい暇堂胸像台座 金両藤井家住宅塀 金城増治家住宅フール 金城増治家住宅井戸 金城増治家住宅石垣 金澤家住宅門及び塀 鈴木家住宅中庭仕切り塀 |
- 金城増治家住宅井戸のページへのリンク