金城増治家住宅主屋
名称: | 金城増治家住宅主屋 |
ふりがな: | きんじょうますはるけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 47 - 0003 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積108㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治24頃 |
代表都道府県: | 沖縄県 |
所在地: | 沖縄県糸満市字真壁223 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 沖縄県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 琉球王府時代に形成された真壁集落の中央に位置する。桁行7間梁行4間半強規模,寄棟造の木造平屋建,赤瓦葺で,東・南面に雨端を廻し,内部は8畳の一番座と二番座等から構成される伝統的な形式を踏襲する。1間以上幅の縁側が醸し出す開放性に特色がある。 |
- 金城増治家住宅主屋のページへのリンク