配位構造の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/01 01:55 UTC 版)
配位数幾何学的構造錯体の例結晶の例2 直線形 KAg(CN)2中のAg(CN)2− シアン化銀(I)中のAgAuI中のAu 3 平面三角形 Na2Cu(CN)3・3H2O中のCu(CN)32− TiO2ルチル型構造中のO 4 四面体形 CoCl42− 硫化亜鉛中のZnとS、二酸化ケイ素中のSi 4 平面四角形 AgF4− CuO 5 三方両錐形 SnCl5− 5 四角錐形 (NEt4)2InCl5中のInCl52− 6 八面体形 Fe(H2O)62+ NaCl中のNaとCl 6 三角柱形 Mo(SCHCHS)3 NiAs中のAs、MoS2中のMo 7 五方両錐形 (NH4)3ZrF7中のZrF73− PaCl5中のPa 7 face capped octahedral [HoIII(PhCOCHCOPh)3(H2O)] A-La2O3中のLa 7 trigonal prismatic, square face monocapped TaF72− in K2TaF7 8 四面体形 塩化セシウム、フッ化カルシウム 8 正反四角柱 TaF83− in Na3TaF8 ヨウ化トリウム(IV) 8 十二面体形(特記:これは一般的な用語であり正確には"bisdisphenoid"または変形双五角錐(デルタ十二面体)と呼ばれる。) K4[Mo(CN)8].2H2O中のMo(CN)84− K2ZrF6中のZr 8 六方両錐形 Li3N中のN 8 八面体形のtrans-二キャップ 紅砒ニッケル鉱中のNi(6個のAsに2個のNiがキャップ 8 三角柱の三角形面に二キャップ Ca in CaFe2O4 8 三角柱の四角形面に二キャップ PuBr3 9 三角柱の四角形面に三キャップ ノナヒドリドレニウム(VII)酸カリウム中の[ReH9]2− SrCl2.6H2O, Th in RbTh3F13 9 一キャップ反四角柱 [Th(tropolonate)4(H2O)] La in LaTe2 10 二キャップ反四角柱 Th(C2O4)42− 11 Th in [ThIV(NO3)4(H2O)3] (NO3− is bidentate) 12 二十面体 Th in Th(NO3)62− ion in Mg[Th(NO3)6].8H2O 12 立方八面体 ZrIV(η3−(BH4)4) 面心立方格子中の原子。例:Ca 12 同相双三角台塔 六方最密充填構造をとる原子。例:Sc 14 二キャップ反六角柱 U(BH4)4
※この「配位構造の一覧」の解説は、「配位構造」の解説の一部です。
「配位構造の一覧」を含む「配位構造」の記事については、「配位構造」の概要を参照ください。
- 配位構造の一覧のページへのリンク