四角錐形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 四角錐形の意味・解説 

四角錐形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/16 01:20 UTC 版)

化学において、四角錐形分子構造(しかくすいがたぶんしこうぞう、Square pyramidal molecular geometry)は、化学式が ML5 と表される化合物に見られる構造の一種で、配位子四角錐頂点に配位した分子構造のこと。典型元素の化合物に見られる構造で、四角錐形の化合物VSEPR理論によって表現される立体化学的に活性な非共有電子対を持つ。いくつかの化合物は三方両錐形と四角錐形の両方の構造で結晶化する(例:[Ni(CN)5]3−[1]




  1. ^ Structure of Ni(CN)53−.Thomas G. Spiro, Aristides Terzis, Kenneth N. Raymond "Raman, infrared, and x-ray crystallographic evidence" Inorganic Chemistry 1970; volume 9, 2415-2420.
  2. ^ "Square Pyramidal Molecular Geometry". VSEPR. http://www.up.ac.za/academic/chem/mol_geom/planpyr.htm
  3. ^ "Square Pyramidal Geometry". http://intro.chem.okstate.edu/1314F97/Chapter9/5BP1LP.html
  4. ^ G. L. Miessler and D. A. Tarr “Inorganic Chemistry” 3rd Ed, Pearson/Prentice Hall publisher, ISBN 0-13-035471-6.


「四角錐形」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四角錐形」の関連用語

四角錐形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四角錐形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四角錐形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS