都島通とは? わかりやすく解説

都島通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 11:52 UTC 版)

阪急東交差点

都島通(みやこじまどおり)は、大阪市北東部を東西に走る幹線道路の愛称で、大部分が主要地方道である。

概要

区間

主な交叉点

  • 梅田に当たる阪急前交差点、阪急東交差点、堂山交差点をはじめ、五叉路を形成する天神橋6交差点都島本通交差点、国道1号と交差する関目5交差点はとても賑やかである。
  • 朝・夕のラッシュ時には天神橋6交差点(西行)、都島本通交差点、野江4交差点(東行)で渋滞しやすい[2]

公共交通機関

  • 全区間にわたり地下にOsaka Metro谷町線が開通している。都島本通交差点以西ではかつて大阪市電が走っていた。
  • 天神橋6交差点から野江4交差点は路線バスが運行している。

沿線情報

地下を Osaka Metro谷町線東梅田駅 - 中崎町駅 - 天神橋筋六丁目駅 - 都島駅 - 野江内代駅 - 関目高殿駅)が通る。

北区

都島区

旭区

  • 旭国道筋商店街[3]
都島本通交差点

交差する道路

交差する道路など
南←  都島通  →北
交差する場所
ランプ
 御堂筋   都計大阪駅前線 (梅田新道難波方面)
 扇町通 
都計大阪駅前線
市道大阪環状線
重複=市道南北線[4]
阪急
 新御堂筋 
国道423号
堂山
 天神橋筋 
府道14号大阪高槻京都線
都計北野都島線 天神橋6
  天神橋筋 
府道14号大阪高槻京都線
 天満橋筋 
都計長柄堺線
 天満橋筋 
都計新庄長柄線
樋之口町
阪神高速12号守口線 長柄出入口
大川 都島橋


市道赤川天王寺線 都島本通
市道上新庄生野線[5]  城北筋 
市道上新庄生野線
野江4[1]
市道大阪環状線
国道1号 重複=R163 国道1号 関目5[1]
国道163号
府道161号深野南寺方大阪線千林商店街方面)

バス停

以下のバス停はすべて大阪シティバスのものである。

交通量

平日24時間交通量(2005年度)[6]

  • 大阪市北区中崎1丁目:21,117
  • 大阪市都島区都島北通1丁目:28,432

脚注

  1. ^ a b c 町名は「城東区」に存在するが、交差点はそれぞれ「旭区」「都島区」に所属する。
  2. ^ 以前は、樋之口町→天神橋六丁目は大阪市内でも有数の重度の渋滞地点だったが、天満橋筋の樋之口町交差点から長柄東交差点が開通すると、この渋滞は大幅に緩和された。
  3. ^ a b 通りを挟んだ城東区にも属する。
  4. ^ 四つ橋筋は、中央郵便局前交差点が終点。
  5. ^ 車両通行がほぼ不可能なので、約100メートル西の野江3西交差点が事実上の交点。約700メートル南方で合流する。また、右折禁止のため、東行きからの進入は不可能。
  6. ^ 大阪国道事務所「道の資料室」より

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都島通」の関連用語

都島通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都島通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都島通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS