あびこ筋とは? わかりやすく解説

あびこ‐すじ〔‐すぢ〕【あびこ筋】

読み方:あびこすじ

大阪市南部南北に走る道路呼び名天王寺駅前から長居公園西側を通る。


あびこ筋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 09:35 UTC 版)

あびこ駅付近より北側を望む

あびこ筋(あびこすじ)とは、大阪市内を南北に走る道路の一つ。

概要

区間は大阪市阿倍野区の近鉄前交差点から住吉区の吾彦大橋(堺市との市境)までである。附属天王寺小学校前交差点では近鉄前方面と、国道25号杭全方面とが直進となっているが、これは杭全方面が後から開通し、近鉄前方面と我孫子方面がカーブしながら直進だったためである。現在では道路の案内にも便宜上、附属天王寺小学校前が起点として記されている。全線で地下にはOsaka Metro御堂筋線が走る。大阪府道28号大阪高石線の一部に当たる。

全ての区間が片側2車線の4車線道路となっている。

沿線情報

阿倍野区

住吉区

接続する道路

接続する道路など
北←<あびこ筋>→南
交差点
都市計画道路 尼崎平野線(国道43号方面)
谷町筋
府道30号大阪和泉泉南線
あべの筋
府道30号大阪和泉泉南線
近鉄前 大阪市 阿倍野区
<天王寺バイパス>
府道28号大阪高石線
天王寺バイパス
府道28号大阪高石線
付属天王寺小学校前[1]
国道25号浪速バイパス杭全奈良方面)
接続する道路など
西←<あびこ筋>→東
交差点・ランプなど
府道28号大阪高石線<天王寺バイパス>上町筋上本町6方面)
阪神高速14号松原線 文の里出入口 大阪市 阿倍野区
松虫通
都計木津川平野線
昭和町駅
南港通
府道5号大阪港八尾線
西田辺駅
長居公園通
国道479号
長居 住吉区
府道42号住吉八尾線 地下鉄我孫子
大和川 吾彦大橋
大阪府道28号大阪高石線 <ときはま線>(中百舌鳥浜寺公園方面)
脚注
  1. ^ 北接するJRの線路を回避する構造のオーバーパス。側道が設置されていないので、交差点と天王寺バイパスの上本町方面は行き来が不可能。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あびこ筋」の関連用語

あびこ筋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あびこ筋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあびこ筋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS