道具・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:37 UTC 版)
【遠眼鏡】 ドュマが烏賊の生体レンズから自作したもの。驚くほど遠くの世界まで見える道具。しかしレンズがすぐに腐ってしまう。 【浮遊機】 プレイヤーと繋いで使用する。「飛天の旋律」で浮遊が、「火の旋律」で火による調理が可能。主に駅弁の売り子が使用している。 【プレイヤー】 「CDウォークマン」のような形をしている。「音盤」を取り換え、他の機械と繋ぐと様々な力を発揮するが、本来の使い方ではない為、事故を招く危険があるらしい。 【伝声網】 世界一周鉄道の客車内に通っており、車内の不特定多数の乗客と、情報交換や雑談が楽しめる。 【太陽と月】 それほど大きい星ではない。この世界では日の出や日の入りが無いため、月が太陽に掛かった日食の状態を『夜』と呼ぶ。さらに月には人工的な構造物があり、住人がいると推測される。公安警察と何か関係があるようだ。
※この「道具・その他」の解説は、「旅のサルーボ」の解説の一部です。
「道具・その他」を含む「旅のサルーボ」の記事については、「旅のサルーボ」の概要を参照ください。
- 道具・その他のページへのリンク