べんしん‐ろん【弁神論】
神義論
(辨神論 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 16:30 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2019年4月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
宗教哲学 |
---|
![]() |
神義論(しんぎろん、ドイツ語: Theodizee)は、1646年に生まれたドイツの哲学者かつ数学者であるゴットフリート・ライプニッツが作った言葉。弁神論とも訳す。ライプニッツはキリスト教の立場から、全能で善なる神の存在にかかわらず、世界に悪が存在することの矛盾の弁証を1710年刊の著書『弁神論』Essai de théodicée sur la bonté de Dieu,la liberté de l'homme et l'origine du mal(神の善性、人間の自由、悪の起源に関する弁神試論)で論じた。
脚注
関連項目
- 辨神論のページへのリンク