軌道(線路)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軌道(線路)の意味・解説 

軌道 (鉄道)

(軌道(線路) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 01:22 UTC 版)

軌道(きどう)とは、レール、レール締結装置、枕木道床など、道床から上の「列車が通る道」の構造物の総称を指す。

日本では、国有鉄道や高速鉄道[注釈 1]線路に対し、 特に路面電車の軌道を指すことがある(軌道法に由来し、道路を自動車と共有する併用軌道を有する。鉄道事業法による鉄道と区別する意味がある)。

分類

軌道には道床の構造によりいくつかの種類がある。

  • バラスト軌道 - 砕石や砂利を一定の厚さに敷き詰めた構造の軌道。
  • 直結軌道 - コンクリート製の道床を用いた軌道。保守作業が少なく、長大トンネル・高架橋・地下鉄などに採用されている。
  • スラブ軌道 - 道床にコンクリートの平板を用いた構造の軌道。
  • 弾性枕木直結軌道(弾直軌道) - コンクリート道床にゴムなどの弾性材を介して枕木を敷設した軌道。
  • TC型省力化軌道 - バラストと枕木を充填材で一体化した軌道。
  • E型省力化軌道 - まくらぎの太さを通常の3.5倍ほどにした上で、まくらぎと、まくらぎの下にある石の両方を、アスファルト系の填充材で固めたもの。
  • バラストラダー軌道 - バラスト軌道のうち枕木にラダー枕木を用いたもの。
  • フローティングラダー軌道 - 弾性のある防振材で、剛性を持たせたラダー枕木を支持することにより、振動と騒音の発生を低減させた軌道。
  • 弾性バラスト軌道 - コンクリート道床にゴムなどの弾性材を介して枕木を敷設して消音バラストを敷いた軌道。

上記のうちバラスト軌道以外は狂いが生じない省力化軌道という。省力化軌道には他にも複数の種類がある。

また、通常の鉄道とは異なる特殊な軌道がある。

  • ラック式 - 急勾配を上り下りするため、ラックレールと呼ばれる歯型レールを追加した軌道。
  • インファンド工法 - 併用軌道において、コンクリートにレールを埋め込む軌道。
  • 札幌方式 - 札幌市営地下鉄において、コンクリート路盤に鉄板を敷き(もしくは樹脂で舗装し)中央に案内軌条を設置する軌道。
  • 軌匡 - レールと枕木があらかじめ組み立てられている、敷設が簡単な簡易軌道。

脚注

注釈

  1. ^ 現在各国に見られるような速度が200 km/hを超えるような高速鉄道のことではなく、新幹線建設以前の日本で一般的であった郊外電車長距離列車など、最高速度が100 km/h程度までの鉄道に対する呼称。

出典

関連項目

外部リンク


「軌道 (線路)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軌道(線路)」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
92% |||||

5
軌条 デジタル大辞泉
92% |||||

6
鉄道線路 デジタル大辞泉
90% |||||

7
鉄路 デジタル大辞泉
90% |||||

8
単線軌道 デジタル大辞泉
72% |||||



軌道(線路)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軌道(線路)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軌道 (鉄道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS