身替り試合とは? わかりやすく解説

身替り試合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 00:25 UTC 版)

駿河城御前試合」の記事における「身替り試合」の解説

第9試合は、これまでの試合違って甲冑身を固めた上で騎馬戦であった。これは、実戦経験のある老藩士芝山半兵衛が、経験の無い若い藩士栗田太郎挑発した事から始まった。だが、試合当日出場者の2人とも入れ替わり、別々の者同士参加していた。そして、この試合後に語られる事のない、もう2つ死闘繰り広げられた。何故、1度ならず、2度3度死闘繰り広げられたのか。 芝山新蔵は、栗田二郎太夫の娘、きよと恋仲であり、嫁にと申し出たが、新蔵の父である芝山半兵衛付き合い長く気難しいこと知っている二郎太夫は、この申し出断った。これに腹を立てた芝山半兵衛栗田太郎挑発売り言葉に買い言葉で、御前試合にて甲冑を身に着け実戦形式試合を行うことになった芝山の家では、普段は腰が痛いなど言っている老人である半兵衛を心配し一方栗田の家でも半兵衛武術腕前は確かであり、彦太郎では勝てないと心配をしていた。試合前日稽古行っていた半兵衛持病神経痛起こし試合当日の朝になって起き上がることさえできない。そこで、新蔵が父に成りすまし試合に出ることにした。一方栗田の家では、彦太郎縛り上げ二郎太夫代わりに試合場へと向かった鎧兜頬当てまで付け試合だったため、互いに入れ替わったことが判らず、違和感覚えながらも戦った試合経験に勝る二郎太夫新蔵の喉を貫いて決着となった試合後、二郎太夫について血を見て半兵衛殺されたと思ったきよは、新蔵に謝るべく芝山家に走る。彦太郎もきよを追って芝山家走った芝山家では新蔵死体目の当たりにした半兵衛怒り狂い神経痛忘れを手に飛び出す。そこで目にした彦太郎を一突きに命を奪ったその夜お互い事情知った老人2人鎧兜身を固め壮絶な戦いの末、双方絶命した。 芝山半兵衛 芝山新蔵の父。職務現役であり、家督譲っていない。合戦では手柄自分より少なかった栗田太郎自分より出世しているのを快く思ってはいない。 栗田彦太郎 芝山新蔵 栗田二郎太夫 栗田太郎の父息子の彦太郎家督譲っており、隠居の身。 きよ 栗田二郎太夫娘。芝山新蔵とは好き合っている。

※この「身替り試合」の解説は、「駿河城御前試合」の解説の一部です。
「身替り試合」を含む「駿河城御前試合」の記事については、「駿河城御前試合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「身替り試合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「身替り試合」の関連用語

身替り試合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身替り試合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駿河城御前試合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS