チョ・グハムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チョ・グハムの意味・解説 

チョ・グハム

(趙グハム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 04:22 UTC 版)

獲得メダル
 大韓民国
柔道
オリンピック
2020 東京 100kg級
世界柔道選手権
2018 バクー 100kg級
世界ジュニア
2011 ケープタウン 100kg超級
2010 アガディール 100kg超級

チョ・グハム: 조구함: Cho Gu-Ham1992年7月30日 - )は、韓国春川市出身の柔道家。階級は100kg級。身長175cm[1][2][3][4]。現在は水原市庁に所属[5]

人物

龍仁大学校出身[6]

2010年の世界ジュニア100kg超級では準決勝で日本の王子谷剛志に敗れて3位だった。2011年の世界ジュニアでは決勝で再び王子谷に敗れて2位だった[2]グランドスラム・東京では決勝でロシアのアレクサンドル・ミハイリンに敗れるが2位となった。その後も国際大会で一定の成績を残すが、この階級には国内に世界選手権3位の金成民がいたため、2012年ロンドンオリンピックには出場できなかった[2]龍仁大学校に在学していた2013年にはユニバーシアードで優勝を飾った[4]。2014年には階級を100kg級に下げると、アジア大会で3位となった[2]。地元のグランプリ・チェジュで優勝すると、グランドスラム・東京でも優勝を飾った[2]。2015年には地元の光州で開催されたユニバーシアードで2連覇を飾った[5]世界選手権では3回戦で日本の羽賀龍之介に技ありで敗れたが、世界団体では準優勝メンバーの一員として名を連ねることとなり[2]、グランプリ・チェジュでは2連覇を飾った[7]。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは3回戦でウクライナのアルテム・ブロシェンコに隅返で敗れた[1][3]。2017年のグランドスラム・東京では準決勝で飯田健太郎を指導2で破るなどして、2度目の優勝を飾った[3]。2018年のアジア大会では決勝で飯田と対戦すると、GS含めて10分以上の戦いの末に反則負けを喫して2位にとどまった[8]世界選手権では決勝でジョージアのヴァルラーム・リパルテリアニと対戦して、9分近い戦いの末に技ありで破り優勝を飾った[9]。2019年の世界選手権では、準々決勝で元世界チャンピオンのウルフ・アロンを技ありで破るが、準決勝でロシアのニヤス・イリアソフに反則負けすると、3位決定戦でもオランダのミハエル・コレルに技ありで敗れて5位に終わった[10]。2021年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは、準決勝で世界選手権を2連覇したポルトガルジョルジ・フォンセカを技ありで破るも、決勝ではウルフに大内刈で敗れて銀メダルとなった[11]。2022年12月には現役引退を表明した[12]

主な戦績

100kg超級での成績

100kg級での成績

(出典[3]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョ・グハム」の関連用語

チョ・グハムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョ・グハムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョ・グハム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS