起きて寝る-FUNNY DAY&HARD NIGHTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 起きて寝る-FUNNY DAY&HARD NIGHTの意味・解説 

起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 00:41 UTC 版)

起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT-
PE'Zスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ジャズ
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン/ロードランナー・レコード
チャート最高順位
  • 20位(オリコン
  • 登場回数7回(オリコン)
PE'Z アルバム 年表
日本のジャズ -SAMURAI SPIRIT-
(2006年)
起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT-
(2007年)
黒船のジャズ -SAMURAI MEETS THE ENEMY-
(2008年)
テンプレートを表示

起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT-』(おきてねる ファニー デイ アンド ハード ナイト)は、日本のジャズバンドPE'Zの通算16枚目のアルバムである。2007年3月28日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン/ロードランナー・レコード

概要

フルアルバムとしては2003年の『極月-KIWAMARI ZUKI-』より約4年ぶりとなるアルバム。初の2枚組。通常盤/初回限定盤の2種リリース。初回限定盤はボーナスCD付3枚組仕様。

収録曲

編曲:PE'Z

Disc1

  1. BLANK-DUNK [3:23]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru・ヒイズミマサユ機
  2. ハナフブキ〜花魁道中罷り通る〜 [4:33]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru・ヒイズミマサユ機
    MV監督は井上哲央
  3. RUN!RUN!RUN! [3:11]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  4. 新しい日々〜LUNA ROSSA〜 [4:29]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  5. ハイピッチャーのテーマ [4:18]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  6. オキザリス〜輝く心〜 [4:53]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  7. BooBy StaR [3:59]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  8. Live For The Groove(Inst ver.) [6:44]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru・NATE JAMES
  9. パラダイス A GO GO [5:05]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  10. ヒルビー〜太陽とビーサンと私〜 [3:47]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  11. 狼少年 [4:52]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  12. 我ら五人の侍なり〜We are five samurai〜 [4:52]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  13. AMBIENT-57 [4:14]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  14. 朝き夢見じ [5:36]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru・ヒイズミマサユ機
  15. メラリズム [3:06]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  16. 鬼の樹〜巣立ち行く我が子へ〜 [4:17]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru

Disc2

  1. ハヤカゲ [3:51]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  2. MARMALADE JAM [5:01]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  3. A〜エース〜 [4:07]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  4. GREEN DOLLS [3:52]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  5. ひんやりやんひ [4:27]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  6. パラノイア [6:58]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  7. 真夜中のアメーバ [5:24]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  8. LAURA [3:02]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  9. Terry's〜Uni's roots〜 [5:17]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  10. デリシャスサンドウィッチ [4:02]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  11. [7:01]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  12. MOSTA VIENTE [4:22]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  13. ピスタチオボーイズ [5:38]
    作曲:ヒイズミマサユ機
  14. THE SPIKER [4:30]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru
  15. アケビ [3:05]
    作曲:Ohyama "B.M.W" Wataru・ヒイズミマサユ機
  16. 懐かしい日々〜SPRING VALLEY〜 [3:39]
    作曲:ヒイズミマサユ機

Disc3

  1. ハナフブキ〜花魁道中罷り通る〜-Radio Edit Ver- [3:02]
  2. MARMALADE JAM-EN-MUSUBI 06' at LIQUIDROOM- [4:53]
    2006年12月25日、恵比寿リキッドルームにて
  3. オキザリス〜輝く心〜-EN-MUSUBI 06' at LIQUIDROOM-' [4:46]
    2006年12月25日、恵比寿リキッドルームにて
  4. BooBy StaR-EN-MUSUBI 06' at LIQUIDROOM- [4:07]
    2006年12月25日、恵比寿リキッドルームにて

「起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「起きて寝る-FUNNY DAY&HARD NIGHT」の関連用語

起きて寝る-FUNNY DAY&HARD NIGHTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



起きて寝る-FUNNY DAY&HARD NIGHTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS