講演録・回想・展望など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 04:25 UTC 版)
(講演録) 「自動化機器部会から知能ロボットとシステムへ」『計測と制御』第54巻第12号、2015年、874-877頁(講演 - 福田敏男、編集担当 - 三好孝典)。 (ロボティクスや研究開発について) 「外国のロボット研究プロジェクトの現況」『日本ロボット学会誌』第8巻第1号、1990年、87-91頁。 「ロボティクスの研究と手法」『精密工学会誌』第60巻第1号、1994年、20-22頁。 「福田研究室 名古屋大学大学院工学研究科マイクロシステム工学専攻」『日本バーチャルリアリティ学会誌』第1巻、1996年12月、81-83頁。 「ロボットと私の研究ノート」『日本ロボット学会誌』第24巻第3号、2006年、333-337頁。 (回想、提言、寄稿) 「マイクロマシン国際シンポジウム ― 第4回目を迎えて ―」『マイクロマシン』第4/5号、財団法人マイクロマシンセンター、1993年10月、3-5頁。 「寺野寿郎先生とファジィ研究事始」『知能と情報』第17巻第2号、2005年、138-139頁。 「未来のインテリジェントな生活ライフをめざした第26回IECON会議」『学術の動向』第6巻第3号、2001年、82-85頁。- 原島文雄との共著。 「― 歴代会長からのメッセージ ー オンザロックから生まれるソフトコンピューティング」『知能と情報』第21巻第6号、2009年、919-928頁。 「特別寄稿 国際会議とヒューマンネットワーク」『神通会会報』第44号、神通中学校・富山中部高等学校同窓会、2012年10月、1頁。 「特別寄稿 福田敏男 名古屋大学名誉教授」『平成30年度東山会会報』名古屋大学工学部機械系学科同窓会東山会、2018年、3-6頁。
※この「講演録・回想・展望など」の解説は、「福田敏男」の解説の一部です。
「講演録・回想・展望など」を含む「福田敏男」の記事については、「福田敏男」の概要を参照ください。
- 講演録・回想・展望などのページへのリンク