誌名決定とは? わかりやすく解説

誌名決定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 07:53 UTC 版)

青空 (雑誌)」の記事における「誌名決定」の解説

同年1924年大正13年5月初旬同人6名は本郷4丁目の食料品店青木堂」の2階にある喫茶店第1回同人会を開いた梶井基次郎大宅壮一第七次『新思潮』を強く意識し一日でも早い創刊主張したが、夏休み帰省する者もいることから、創刊秋にすることとした。6人は具体的な日取りや、資金1人毎月3円ずつ積み立てて広告も取ることなどを決め本部連絡所を外村茂の家とした。 10月初め中谷孝雄平林英子との同棲再開して本郷菊坂下の下宿で世帯持った。その下宿集まった同人6人は、なかなか決まらなかった雑誌正式名称を何にするかを改め相談した。「」(あざみ)という名がいいと梶井基次郎主張したが、揚げない花だと稲森宗太郎助言して廃案となった英子窓辺中谷に、武者小路実篤の詩に「さわぐものはさわげ、俺は青空」というのがあると囁いた英子武者小路実篤主催する新しき村」に入村していた。その英子ヒントから、中谷秋晴美しい空見上げながら「青空はいいな」と叫び即座に梶井賛同した後、他の4人も同意し青空」に決定した誌名無事に決まり、6人は創刊号載せる作品原稿締め切り10月末に決めた

※この「誌名決定」の解説は、「青空 (雑誌)」の解説の一部です。
「誌名決定」を含む「青空 (雑誌)」の記事については、「青空 (雑誌)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「誌名決定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「誌名決定」の関連用語

誌名決定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



誌名決定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青空 (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS