詞辞分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 23:39 UTC 版)
括弧内の品詞は、対応する学校文法での品詞分類の目安である。 単語 詞 体言 実体詞(名詞) 動体詞(「する」を除くサ変動詞のうち、語尾「する」を除いた部分) 動詞 属性詞 静体詞(形容動詞の語幹) 静詞 用言 動用詞(サ変動詞を除くすべての動詞およびサ変動詞「する」) 動詞 静用詞(形容詞) 静詞 転用詞(連体詞) 副言 程副詞(程度の副詞) 副詞 態副詞(呼応の副詞および時間・頻度を表す状態の副詞) 擬副詞(擬態語および擬音語) 辞 詞間辞 格辞(格助詞) 関係辞 結辞(接続助詞) 添辞(副助詞) 情意辞 陳述辞 述辞(助動詞) 関係辞 末辞(終助詞) 情意辞 副辞(陳述の副詞) 文間辞 続辞 呼辞(呼び掛け・応答・挨拶・掛け声の感動詞) 情辞(感動の感動詞)
※この「詞辞分類」の解説は、「ケセン語」の解説の一部です。
「詞辞分類」を含む「ケセン語」の記事については、「ケセン語」の概要を参照ください。
- 詞辞分類のページへのリンク