西教寺御廟
| 名称: | 西教寺御廟 |
| ふりがな: | さいきょうじごびょう |
| 登録番号: | 25 - 0147 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積15㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 天保13(1842) |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県大津市坂本本町3210 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『天台真盛宗年表』(西教寺 2000) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 伽藍の南西,本堂の西の高台にある。四半敷の基壇に建ち,平面は桁行1間・梁間2間だが方形で,正面に向拝を設ける。屋根は宝形造で,軒は二軒繁垂木,組物が二手先で先端に絵様をつけた尾垂木を組む。蟇股や手挟など彫刻が豊かで,江戸末期の造形を示す。 |
- 西教寺御廟のページへのリンク