西教寺新座敷
| 名称: | 西教寺新座敷 |
| ふりがな: | さいきょうじしんざしき |
| 登録番号: | 25 - 0151 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積46㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和初期 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県大津市坂本本町3210 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 重文の客殿の背後,南西に建つ。東西棟で,東面切妻造・西面入母屋造,桟瓦葺,平屋建。内部は観瀾亭と同じく床の間・棚付の8畳間と棚のある6畳間の2室からなる。内外とも白漆喰壁だが,柱や長押にはベンガラを塗る。簡素で端正な数寄屋風の建築。 |
- 西教寺新座敷のページへのリンク