藤田嘉夫とは? わかりやすく解説

藤田嘉夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 14:01 UTC 版)

藤田 嘉夫(ふじた よしお、1929年昭和4年〉‐ 2024年令和6年〉3月20日[1])は、日本工学者工学博士北海道大学)。北海道大学名誉教授北海道岩見沢市出身。

略歴

研究領域

寒冷地コンクリート耐久力を研究。コンクリートの新方式・限界状態設計法を提案。北海道の多くの河川で採用された。

受賞歴


主著

  • (横道英雄)と共著『鉄筋コンクリート工学』(共立出版、1980年訂正2版・1971年初版)

脚注

  1. ^ a b “藤田嘉夫さん死去 北大名誉教授”. 北海道新聞デジタル. (2024年3月26日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/991996/ 2024年3月26日閲覧。 (要登録)
  2. ^ 『官報』第1211号9頁 令和6年4月26日
  3. ^ 昭和 39年度吉田賞委員会の経過について”. JSCE公益社団法人土木学会. 2025年2月11日閲覧。

参考文献

『北海道人物・人材リスト 2004 な-わ』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田嘉夫」の関連用語

藤田嘉夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田嘉夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田嘉夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS