「葉状」の例文・使い方・用例・文例
- (特に変成岩の)薄い葉状の層あるいは層を持っているさま
- 溝つきの皮のような葉状体を持つ大きな褐色の海草
- 食用の半透明の縮んだ緑葉状体を持つ海藻
- 葉状の金属
- 『foliate(葉状の)』は接頭語の『tri(3)』と組み合わされて、『trifoliate(三小葉の)』という単語を形成する
- 鼻の先が木の葉状に尖った新世界産コウモリ
- 馬蹄型の葉状のものを鼻に持つ、キクガシラコウモリ科のコウモリ
- 鼻に蹄鉄型の木の葉状突起を持つアフリカ北西部・フィリピン・オーストラリア産の非常に多くのコウモリ各種
- (葉の形について)別々の葉に分かれていない小葉状の部分の広い範囲の中央脈への裂け目
- (地衣の) 密接に、それが成長している表面を固く守る薄い外皮の葉状体を持っています
- 葉状の網目模様
- 葉状柱
- 葉状体の、葉状体に関する、葉状体に似ている、または、葉状体から成る
- 葉状植物に関する、または、葉状植物に特徴的な
- 主に茎・根・葉の区別がつかない葉状体からなる隠花植物の総称
- 細い外皮の堅い苔葉状体
- 葉状の茎を持つ無花植物
- 真性の苔:葉状体の配偶体というよりも葉に覆われた苔植物類:クロゴケ目から成る
- ウロコゴケ目のうち葉状のものからなる
- 匍匐性で、通常二股に分かれた葉状体を持つ苔綱のコケ
葉状と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から葉状を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「葉状」を含む用語の索引
- 葉状のページへのリンク