キクガシラコウモリ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 10:24 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年11月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
キクガシラコウモリ科 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ヒメキクガシラコウモリ
Rhinolophus hipposideros |
||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
模式種 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Vespertilio ferrum-equinum Schreber, 1774[1] |
||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
キクガシラコウモリ科[2] キクガシラコウモリ属[2] |
||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
horseshoe bat[3] |
キクガシラコウモリ科(キクガシラコウモリか、Rhinolophidae)は翼手目の科。キクガシラコウモリ属(Rhinolophus)のみが属す[3]。最古の化石は始新世のヨーロッパから知られている[4]。
ユーラシア、アフリカ、オーストラリアなどの熱帯から温帯域に分布する[3][5]。頭胴長(体長)35–110ミリメートル、尾長25–45ミリメートル、前腕長35–70ミリメートル、体重4–40グラム[3]。英名horseshoe batは、発達した鼻葉の前部が馬蹄形であることに由来する[3]。キクガシラコウモリ上科に分類されており、近縁のカグラコウモリ科を亜科として含める説もあった[6]。分子系統解析では、後期始新世にカグラコウモリ科との共通祖先から分岐したと推定されている[7]。現生群はキクガシラコウモリ属のみであるが[1][3]、化石属としてはヨーロッパの漸新統から産出するPalaeonycteris属が知られており[6]、2014年に中国江蘇省の中部始新統からProtorhinolophus属が記載されている[8]。SARS関連コロナウイルスの自然宿主としても知られている[9]。
現生種
以下の分類・英名は、Mammal Diversity Database (2025) に従う[10]。和名は日本産についてはコウモリの会(2023)に従う[11]。その他の和名はR. pusillusを除いて川田ほか(2018)に準拠し[2]、分類に変更のある種についてはマクドナルド・今泉(1986)で補った[12]。
- Rhinolophus achilles — Queensland horseshoe bat
- Rhinolophus acrotis — Heuglin's horseshoe bat
- Rhinolophus acuminatus トガリキクガシラコウモリ Acuminate horseshoe bat
- Rhinolophus adami コンゴキクガシラコウモリ Adam's horseshoe bat
- Rhinolophus affinis ナカキクガシラコウモリ Intermediate horseshoe bat
- Rhinolophus alcyone アルキュオンキクガシラコウモリ Halcyon horseshoe bat
- Rhinolophus alticolus — Cameroon horseshoe bat
- Rhinolophus andamanensis — Homfray's horseshoe bat
- Rhinolophus arcuatus ユミガタキクガシラコウモリ Arcuate horseshoe bat
- Rhinolophus axillaris — Aba horseshoe bat
- Rhinolophus beddomei ベドームキクガシラコウモリ Beddome's woolly horseshoe bat
- Rhinolophus belligerator — Poso horseshoe bat
- Rhinolophus blasii ブラシウスキクガシラコウモリ Blasius's horseshoe bat
- Rhinolophus bocharicus アフガンキクガシラコウモリ Bokhara horseshoe bat
- Rhinolophus borneensis ボルネオキクガシラコウモリ Bornean horseshoe bat
- Rhinolophus canuti カヌートキクガシラコウモリ Knud's horseshoe bat
- Rhinolophus capensis ケープキクガシラコウモリ Cape horseshoe bat
- Rhinolophus celebensis セレベスキクガシラコウモリ Sulawesi horseshoe bat
- Rhinolophus cervenyi — Červený's horseshoe bat
- Rhinolophus chaseni — Indochinese horseshoe bat
- Rhinolophus chiewkweeae リムキクガシラコウモリ[13] Chiew Kwee's horseshoe bat
- Rhinolophus chutamasae — Chutamas's horseshoe bat
- Rhinolophus clivosus ジョフロワキクガシラコウモリ Geoffroy's horseshoe bat
- Rhinolophus coelophyllus ピーターキクガシラコウモリ Croslet horseshoe bat
- Rhinolophus cognatus アンダマンキクガシラコウモリ Andaman horseshoe bat
- Rhinolophus cohenae — Cohen's horseshoe bat
- Rhinolophus convexus コンベックスキクガシラコウモリ Convex horseshoe bat
- Rhinolophus cornutus コキクガシラコウモリ Little Japanese horseshoe bat
- Rhinolophus creaghi クレーキクガシラコウモリ Creagh's horseshoe bat
- Rhinolophus damarensis — Damara horseshoe bat
- Rhinolophus darling ダーリングキクガシラコウモリ Darling's horseshoe bat
- Rhinolophus deckenii デッケンキクガシラコウモリ Decken's horseshoe bat
- Rhinolophus denti デントキクガシラコウモリ Dent's horseshoe bat
- Rhinolophus dobsoni — Sudanese horseshoe bat
- Rhinolophus eloquens オシャベリキクガシラコウモリ Eloquent horseshoe bat
- Rhinolophus episcopus — Allen's horseshoe bat
- Rhinolophus euryale チチュウカイキクガシラコウモリ Mediterranean horseshoe bat
- Rhinolophus euryotis ヒロミミキクガシラコウモリ New Guinea broad-eared horseshoe bat
- Rhinolophus ferrumequinum キクガシラコウモリ Greater horseshoe bat
- Rhinolophus foetidus — Andersen's woolly horseshoe bat
- Rhinolophus formosae タイワンキクガシラコウモリ Formosan woolly horseshoe bat
- Rhinolophus francisi — Francis's woolly horseshoe bat
- Rhinolophus fumigatus アフリカキクガシラコウモリ Rüppell's horseshoe bat
- Rhinolophus guineensis ギニアキクガシラコウモリ Guinean horseshoe bat
- Rhinolophus hildebrandtii ヒルデブラントキクガシラコウモリ Hildebrandt's horseshoe bat
- Rhinolophus hilli ヒルキクガシラコウモリ Hill's horseshoe bat
- Rhinolophus hillorum アップランドキクガシラコウモリ Upland horseshoe bat
- Rhinolophus hipposideros ヒメキクガシラコウモリ Lesser horseshoe bat
- Rhinolophus hirsutus ムクゲキクガシラコウモリ[12] Philippine horseshoe bat
- Rhinolophus horaceki — Horacek's horseshoe bat
- Rhinolophus imaizumii イリオモテキクガシラコウモリ Imaizumi's horseshoe bat
- Rhinolophus inops ミンダナオキクガシラコウモリ Philippine forest horseshoe bat
- Rhinolophus keyensis シマキクガシラコウモリ Insular horseshoe bat
- Rhinolophus kirghisorum — Kyrgyzstan horseshoe bat
- Rhinolophus landeri ランダーキクガシラコウモリ Lander's horseshoe bat
- Rhinolophus lepidus ブライスキクガシラコウモリ Blyth's horseshoe bat
- Rhinolophus lobatus — Peters's horseshoe bat
- Rhinolophus luctoides — Selangor woolly horseshoe bat
- Rhinolophus luctus ウーリーキクガシラコウモリ Great woolly horseshoe bat
- Rhinolophus mabuensis — Mount Mabu horseshoe bat
- Rhinolophus maclaudi マクロードキクガシラコウモリ Maclaud's horseshoe bat
- Rhinolophus macrotis オオミミキクガシラコウモリ Big-eared horseshoe bat
- Rhinolophus madurensis マデュラキクガシラコウモリ Madura horseshoe bat
- Rhinolophus maendeleo メンデレオキクガシラコウモリ Maendeleo horseshoe bat
- Rhinolophus malayanus マレーキクガシラコウモリ Malayan horseshoe bat
- Rhinolophus marshalli マーシャルキクガシラコウモリ Marshall's horseshoe bat
- Rhinolophus mcintyrei — McIntyre's horseshoe bat
- Rhinolophus megaphyllus ミナミキクガシラコウモリ Eastern horseshoe bat
- Rhinolophus mehelyi メヘリーキクガシラコウモリ Mehely's horseshoe bat
- Rhinolophus microglobosus — Vietnamese brown horseshoe bat
- Rhinolophus midas — Gulf of Oman horseshoe bat
- Rhinolophus mitratus ヘアバンドキクガシラコウモリ Mitred horseshoe bat
- Rhinolophus monoceros タイワンヒメキクガシラコウモリ Formosan horseshoe bat
- Rhinolophus montanus ティモールキクガシラコウモリ Timorese horseshoe bat
- Rhinolophus morio — Malaysian woolly horseshoe bat
- Rhinolophus mossambicus — Mozambican horseshoe bat
- Rhinolophus namuli — Namuli horseshoe bat
- Rhinolophus nereis インドネシアキクガシラコウモリ Anamban horseshoe bat
- Rhinolophus nippon ニホンキクガシラコウモリ[11] Greater Japanese horseshoe bat
- Rhinolophus osgoodi オスグッドキクガシラコウモリ Osgood's horseshoe bat
- Rhinolophus pearsonii ピアソンキクガシラコウモリ Pearson's horseshoe bat
- Rhinolophus perditus ヤエヤマコキクガシラコウモリ Yaeyama horseshoe bat
- Rhinolophus perniger — Northern woolly horseshoe bat
- Rhinolophus philippinensis フィリピンキクガシラコウモリ Large-eared horseshoe bat
- Rhinolophus proconsulis — Bornean woolly horseshoe bat
- Rhinolophus pumilus オキナワコキクガシラコウモリ[11] Okinawa horseshoe bat
- Rhinolophus pusillus チビコキクガシラコウモリ[12] Least horseshoe bat
- Rhinolophus refulgens タイキクガシラコウモリ[12] Glossy horseshoe bat
- Rhinolophus rex テイオウキクガシラコウモリ King horseshoe bat(ブーレキクガシラコウモリR. paradoxolophusはシノニム)
- Rhinolophus robinsoni ロビンソンキクガシラコウモリ Robinson's horseshoe bat
- Rhinolophus rouxii ルーキクガシラコウモリ Indian rufous horseshoe bat
- Rhinolophus rufus アカキクガシラコウモリ Large rufous horseshoe bat
- Rhinolophus ruwenzorii アルバーティーンキクガシラコウモリ Ruwenzori horseshoe bat
- Rhinolophus sakejiensis サケジキクガシラコウモリ Sakeji horseshoe bat
- Rhinolophus sedulus ヒメウーリーキクガシラコウモリ Lesser woolly horseshoe bat
- Rhinolophus septentrionalis — Yunnan rufous horseshoe bat
- Rhinolophus shameli シャメルキクガシラコウモリ Shamel's horseshoe bat
- Rhinolophus shortridgei ショートリッジキクガシラコウモリ Shortridge's horseshoe bat
- Rhinolophus siamensis シャムキクガシラコウモリ Thai horseshoe bat
- Rhinolophus silvestris モリキクガシラコウモリ African forest horseshoe bat
- Rhinolophus simulator ブッシュキクガシラコウモリ Bushveld horseshoe bat
- Rhinolophus sinicus シナキクガシラコウモリ Chinese rufous horseshoe bat
- Rhinolophus smithersi — Smithers's horseshoe bat
- Rhinolophus stheno ステノキクガシラコウモリ Lesser brown horseshoe bat
- Rhinolophus subbadius チャキクガシラコウモリ Little Nepalese horseshoe bat
- Rhinolophus subrufus アカチャキクガシラコウモリ Small rufous horseshoe bat
- Rhinolophus swinnyi スウィニーキクガシラコウモリ Swinny's horseshoe bat
- Rhinolophus tatar — Sulawesi broad-eared horseshoe bat
- Rhinolophus thailandensis — Thailand horseshoe bat
- Rhinolophus thomasi トマスキクガシラコウモリ Thomas's horseshoe bat
- Rhinolophus trifoliatus ミツバキクガシラコウモリ Trefoil horseshoe bat
- Rhinolophus virgo オトメキクガシラコウモリ Yellow-faced horseshoe bat
- Rhinolophus webalai — Webala's horseshoe bat
- Rhinolophus willardi — Willard's horseshoe bat
- Rhinolophus xinanzhongguoensis — Chinese horseshoe bat
- Rhinolophus yonghoiseni — Yong Hoi Sen's woolly horseshoe bat
- Rhinolophus yunanensis ドブソンキクガシラコウモリ Dobson's horseshoe bat
- Rhinolophus ziama ジーマキクガシラコウモリ Ziama horseshoe bat
脚注
- ^ a b c d Nancy B. Simmons, “Order Chiroptera,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World, (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 312-529.
- ^ a b c 川田伸一郎他 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1 - 53頁。
- ^ a b c d e f R.E.ステッビングス 著、吉行瑞子 訳「コウモリ」、D.W.マクドナルド 編、今泉吉典 監修『動物大百科 6 有袋類ほか』平凡社、1986年、58-79頁。
- ^ 吉行瑞子「キクガシラコウモリ」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館 。コトバンクより2025年6月11日閲覧。
- ^ 船越公威「第1章 分類と分布」『コウモリ学―適応と進化』東京大学出版会、2020年、1-21頁。
- ^ a b 庫本正「日本の哺乳類(15)翼手目 キクガシラコウモリ属」『哺乳類科学』第17巻 2号、日本哺乳類学会、1977年、31-57頁。
- ^ 船越公威「第10章 進化」『コウモリ学―適応と進化』東京大学出版会、2020年、194-208頁。
- ^ Anthony Ravel, Laurent Marivaux, Tao Qi, Yuan-Qing Wang & K. Christopher Beard. “New chiropterans from the middle Eocene of Shanghuang (Jiangsu Province, Coastal China): new insight into the dawn horseshoe bats (Rhinolophidae) in Asia.” Zoologica Scripta, Volume 43, Issue 1, John Wiley & Sons, 2014, Pages 1-23.
- ^ 大松勉「新型コロナウイルスの自然宿主とされるコウモリについて」『獣医疫学雑誌』第24巻 2号、獣医疫学会、2020年、70-74頁。
- ^ Mammal Diversity Database. (2025). Mammal Diversity Database (Version 2.0) [Data set]. Zenodo. https://doi.org/10.5281/zenodo.15007505. 2025年6月10日閲覧。
- ^ a b c コウモリの会 編『識別図鑑 日本のコウモリ』佐野明・福井大 監修、文一総合出版、2023年。
- ^ a b c d D.W.マクドナルド 編、今泉吉典 監修「食虫目・貧歯目・翼手目・有袋目全種名リスト」『動物大百科 6 有袋類ほか』平凡社、1986年、156-176頁。
- ^ Mizuko Yoshiyuki; Boo Liat Lim (2005). “A new horseshoe bat, Rhinolophus chiewkweeae (Chiroptera, Rhinolophidae), from Malaysia”. Bulletin of the National Science Museum. Series A, Zoology, Tokyo 31 (1): 29–36 .
「キクガシラコウモリ科」の例文・使い方・用例・文例
- キクガシラコウモリ科のページへのリンク