萩原守一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 近代日本人の肖像 > 萩原守一の意味・解説 

萩原守一 はぎわら もりいち

萩原守一の肖像 その1

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

萩原守一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 14:01 UTC 版)

萩原 守一(はぎわら もりいち[1][2]/しゅいち[3]1868年3月20日慶応4年2月27日[2][3]〉 - 1911年明治44年〉5月25日[1]または5月26日[3])は、明治時代の日本外交官位階および勲等従四位勲三等。旧姓は石川[2]

生涯

長門国豊浦郡宇賀村(現在の山口県下関市)に生まれる[4]。兄は石川耐蔵[4]

1893年(明治26年)、萩原明輔の後を継ぎ[5]、萩原に改姓[3]

1895年(明治28年)、帝国大学法科大学法律学科を卒業[3]。卒業後は外務省に入省して、外交官となった[1][3]

1897年からドイツ帝国公使館に勤務する[1]。その後ベルギー大韓帝国アメリカ合衆国公使館書記官を務めた[1][3]1906年奉天総領事館総領事となる[1][6]

1908年(明治41年)に外務省通商局長に就任した[3]

1911年5月に死去[1][3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 萩原守一 - 国立国会図書館(近代日本人の肖像)2022年12月15日閲覧。
  2. ^ a b c "萩原守一". デジタル版 日本人名大辞典+Plus. コトバンクより2022年12月15日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i "萩原 守一". 20世紀日本人名事典. コトバンクより2022年12月15日閲覧
  4. ^ a b 近代名士之面影 第1集」国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 護国寺の墓誌
  6. ^ 奉天総領事館 - アジア歴史資料センター(公文書に見る明治日本のアジア関与)2022年12月16日閲覧。
先代
石井菊次郎
外務省通商局長
1908年 - 1911年
次代
坂田重次郎


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  萩原守一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萩原守一」の関連用語

萩原守一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萩原守一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萩原守一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS