松本盛雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本盛雄の意味・解説 

松本盛雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/20 00:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松本 盛雄(まつもと もりお、1952年 - )は、日本外交官瀋陽総領事や、立命館アジア太平洋大学教授を経て、2014年平成26年)から2016年(平成28年)まで、パプアニューギニア駐箚特命全権大使を務めた。

経歴・人物

東京都生まれ。1976年東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業、外務省入省。1977年から復旦大学香港中文大学留学。1997年在中華人民共和国日本国大使館領事部長。2001年在香港日本国総領事館経済部長。2004年在香港日本国総領事館政策広報文化交流部長[1]アジア大洋州局日中経済室長を経て[2]、2008年瀋陽総領事。2012年立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部教授[3][4]。アジア大洋州局中国・モンゴル第一課企画官を経て、2014年から駐パプアニューギニア特命全権大使を務めた[5][6]

著書

  • 『中国色とりどり』エヌエヌエー 2004年
  • 『外交官から見た日中経済交流』(共著)東京大学出版会 2012年

脚注

  1. ^ 『中国色とりどり』著者略歴 - Amazon.co.jp
  2. ^ 日中戦略的互恵関係シリーズ講座立命館東京キャンパス - 立命館大学
  3. ^ 「松本 盛雄」researchmap
  4. ^ 「第104回日中経済交流史研究会開催のお知らせ」 - 日本の中国関連団体情報
  5. ^ ウィーン国際機関大使に北野氏日本経済新聞2014/7/15付
  6. ^ 「【特別インタビュー】松本盛雄・パプアニューギニア大使インタビュー」アジア経済ニュース2016/08/24(水)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本盛雄」の関連用語

松本盛雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本盛雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本盛雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS