華/Keep On Runningとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 主題歌 > 華/Keep On Runningの意味・解説 

華/Keep On Running

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 01:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
華/Keep On Running
華原朋美シングル
初出アルバム『ALL TIME SINGLES BEST
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 H.U.B.、幸克哉(#1)
Candy、TATOO(#2)
プロデュース 2 SOUL for 2 SOUL MUSIC, INC.
チャート最高順位
華原朋美 シングル 年表
涙の続き
2005年
Keep On Running
2006年
あのさよならにさよならを
(2006年)
テンプレートを表示

Keep On Running」(はな/キープ・オン・ランニング)は、日本の女性歌手、華原朋美の25枚目のシングル。

解説

  • 華原にとって初の両A面シングル。表ジャケット「華」・裏ジャケット「Keep On Running」の両面ジャケット仕様。
  • 「華」は、アーティストデビュー10周年を迎えた2005年に開催した全国ツアー“10th Anniversary Celebration 華原朋美 Concert 2005”で初披露し、大好評だった「華 〜concert 2005 version〜」が原曲(DVDにのみ収録)。シングルでは歌詞を新たに書き直し、アレンジとプロデュースをAIの2005年のヒット曲「Story」などのプロデュースを手掛けるアメリカの“2 SOUL for 2 SOUL MUSIC INC. RECOMMEND”が担当した。
  • 当初は10周年記念の6枚目のアルバム『NAKED』(2005年6月)のラストを飾る曲として収録予定だったが、華原本人の希望でシングル化された。“10周年メモリアルソング”として、2005年10月にリリース予定であったが、12月に延期となった後、最初の型番(UMCK-5133)が生産中止となり、最終的には新たな型番(UMCK-5139)で当初の予定から4ヶ月もずれ込んでのリリースとなった。2015年のデビュー20周年記念オールタイム・ベストアルバム「ALL TIME SINGLES BEST」が発売されるまで、アルバム未収録状態であった(次作も同様)。
  • 「Keep On Running」は、自身がCM出演した「桃の天然水」の発売10周年を記念して再発売された復刻版のCMソングとして制作された。イメージキャラクターにも再起用され、23歳当時の自分と8年後・31歳の自分の対比CM“フッカツ ヒューヒュー 篇”が話題になった。この曲の歌詞には、16歳(当時)の女性シンガー・Candyが書いた詞が採用された。
  • 「華」のPVロケ場所はロイヤルチェスター前橋である。
  • 有線のUSEN総合チャート(J-POP)では「華」が最高9位にチャートインした。
  • CDTVの週間ランキングでは、同年4月の初週に圏外から再浮上している。

収録曲

  1. 作詞:H.U.B. / 作曲:幸克哉 / 編曲・プロデュース:2 SOUL for 2 SOUL MUSIC, INC.
  2. Keep On Running
    作詞:Candy / 作曲・編曲:TATOO / プロデュース:与田春生
  3. 華 [INSTRUMENTAL]
  4. Keep On Running [INSTRUMENTAL]

タイアップ

  1. MBSTBS系テレビ「世界ウルルン滞在記」エンディング・テーマ(2006年1~3月)
  2. Keep On Running
    JT Miss Parlor「桃の天然水」2006年イメージソング(自身出演)

関連DVD

  • 「10th Anniversary Celebration 華原朋美 Concert 2005」
    原曲「華 〜concert 2005 version〜」収録。原曲詞は『NAKED』でもお馴染みの吉川奏が作詞。

外部リンク


「華/Keep On Running」の例文・使い方・用例・文例




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

華/Keep On Runningのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



華/Keep On Runningのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの華/Keep On Running (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS