DREAM_-Self_Cover_Best-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DREAM_-Self_Cover_Best-の意味・解説 

DREAM -Self Cover Best-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 08:39 UTC 版)

『DREAM -Self Cover Best-』
華原朋美ベスト・アルバム
リリース
録音 2013年
ジャンル J-POPミュージカル音楽
時間
レーベル ユニバーサルJ
UPCH-9873(初回限定盤)
UPCH-1939(通常盤)
UPCH-9907(Premium Edition)
プロデュース 武部聡志
チャート最高順位
華原朋美 アルバム 年表
Super Best Singles 〜10th Anniversary〜
2005年
DREAM -Self Cover Best-
2013年
MEMORIES -Kahara Covers-
2014年
『DREAM -Self Cover Best-』収録のシングル
  1. 夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-
    リリース: 2013年4月17日
テンプレートを表示

DREAM -Self Cover Best-』(ドリーム -セルフ・カヴァー・ベスト-)は、華原朋美セルフカバーベスト・アルバムである。2013年6月26日ユニバーサルJより発売。同年11月13日には完全生産限定盤『DREAM -Self Cover Best- Premium Edition』を発売した。

概要

自身初となるセルフカバー・ベストアルバム。デビュー曲「keep yourself alive」から、ORUMOK RECORDS在籍時の1997年までのヒット曲に加え、2004年のヒット曲「あなたがいれば」をオーケストラ、及びアコースティック・サウンドをベースに全曲リアレンジして収録。さらに復帰シングルとなった「夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-」も収録。

タイトルは、「かつて“夢やぶれた”彼女が、新たな夢を持って再び一歩踏み出す」というコンセプトから命名[1]。ジャケット写真も「夢やぶれて」とは一転、“今の華原朋美”を美しく描くことに注力して撮影された[1]。「撮影のために3キロ痩せた」と本人談[2]。アルバムについては、「選曲は改めて歌ってみたい曲たちを集めた。(レコーディングで)気を付けたことは歌詞の意味を意識し、一行一行正しく感情を伝えること。歌で恩返しをしたい」とコメントしている[3]

本作の発売に伴い、6年ぶりにオフィシャルファンクラブ“DREAM”を開設した。発売当日にはサンシャインシティで、『DREAM』発売記念スペシャルLIVE&握手会を開催し[4]、その場で11月に7年ぶりの単独ライブを敢行することがサプライズで発表された。他にも発売記念イベントを全国各地で行った。

オリコンチャートでは、トップ100内に『kahala compilation』の9週連続を上回る10週連続チャートインを記録し、ロングセールスを記念して同年11月に完全生産限定のプレミアム・エディション盤を発売することが発表された[5]

売上枚数は3万2970枚。

楽曲解説

本作のプロデュースは「夢やぶれて」に引き続き、武部聡志が担当。「夢やぶれて」の世界観を踏襲しながらも、各楽曲に抑揚のついたサウンド・メイキングが行われた。メインタイトル「I BELIEVE」は総勢35名のオーケストラ・アレンジで蘇り、初回限定盤のDVDにはこのミュージック・ビデオを収録[6]。他にも、同じくオーケストラ・アレンジで蘇った「save your dream」。原曲のリズム・グルーヴは残しつつ、バンド・サウンドで蘇った「keep yourself alive」「Hate tell a lie」。ゴスペルクワイヤーとの共演による「LOVE BRACE」「LOVE IS ALL MUSIC」。ピアノ・バラードで蘇った「たのしく たのしく やさしくね」など全10曲を収録。[1]6月12日には、YouTubeユニバーサル公式チャンネルで『DREAM』全曲ダイジェスト映像が公開された[7]。11月13日に発売されたプレミアム・エディション盤には、世界的スタンダード・ナンバー「アメイジング・グレイス」が追加収録された。また、ジャケットを当リリースに合わせて撮影し直し、特典としてスリーブケース仕様、および本人直筆メッセージが印刷されたクリスマス・カードとビジュアルフォトブックが封入された。

収録曲

CD
全編曲: 武部聡志
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. I BELIEVE 小室哲哉 小室哲哉
2. keep yourself alive 小室哲哉 小室哲哉
3. save your dream 小室哲哉 小室哲哉
4. LOVE BRACE 小室哲哉 小室哲哉
5. Hate tell a lie 小室哲哉 小室哲哉
6. あなたがいれば 並河祥太(日本語詞) Kang Hyun Min
7. I'm proud -2013 Orchestra Ver.- 小室哲哉 小室哲哉
8. LOVE IS ALL MUSIC 小室哲哉 小室哲哉
9. 夢やぶれて -I DREAMED A DREAM- 岩谷時子(訳詞) クロード=ミシェル・シェーンベルク
10. たのしく たのしく やさしくね 小室哲哉&華原朋美 小室哲哉
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲 ディレクター 時間
1. 「I BELIEVE (New Ver. Music Video)」     @MARU_movie
2. 「夢やぶれて -I DREAMED A DREAM- メイキング・ドキュメンタリー・フィルム」     @MARU_movie

補足

  • 初回限定盤のみDVD収録。初回・通常共通ブックレット16P。先着特典告知ポスター。
  • プレミアム・エディション盤(CDのみ)では「アメイジング・グレイス」追加収録、ジャケットを新たに撮り下ろし、24Pフォトブック、本人直筆クリスマス・カード付属。

脚注


「DREAM -Self Cover Best-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DREAM_-Self_Cover_Best-」の関連用語

DREAM_-Self_Cover_Best-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DREAM_-Self_Cover_Best-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDREAM -Self Cover Best- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS