涙の続きとは? わかりやすく解説

涙の続き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
涙の続き
華原朋美シングル
初出アルバム『NAKED
B面 I'm proud 2005
ベン
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 秋元康Kang Hyun Ming
プロデュース HARUO YODA
チャート最高順位
華原朋美 シングル 年表
あなたがいれば
(2004年)
涙の続き
(2005年)
華/Keep On Running
(2006年)
テンプレートを表示

涙の続き」(なみだのつづき)は、日本女性歌手華原朋美の24作目のシングル。

解説

  • ロングチャートインを記録した前作「あなたがいれば」より約8ヶ月ぶりのリリース。10周年記念・6thアルバム『NAKED』の先行シングル。
  • 当初は2005年1月〜2月頃の発売予定より、3ヶ月以上遅れた。
  • テレビ東京系ドラマ「水曜ミステリー9」エンディングテーマ(2005年4月~2006年3月)のタイトル曲と、自身の代表曲「I'm proud」のリメイクバージョン「I'm proud 2005」(ヴォーカル再レコーディング&ジャジー調アレンジ)に加え、マイケル・ジャクソンの「ベンのテーマ」の日本語カバー「ベン」(原曲は同時期に放映されたドラマ「あいくるしい」の主題歌)を収録。自身のシングルでは初の3曲収録シングルとなった。
  • キャッチコピーは、「デビュー10周年を迎え、輝きを増した“朋ちゃん”の大人の新たな魅力を決定づけるシングル」。
  • タイトル曲は、過去の失恋(小室との恋愛)を歌ったバラード。アーティストデビュー10周年を迎え「置かれている状態を整理したい」と10周年を振り返る意味で当時の失恋直後の心境を秋元康が詞にして書き上げた。曲は前作と同じKang Hyun Mingが提供。
  • 発売週にHMVで行ったインストアライヴ&握手会で、取材陣につっこまれた際に華原は「今振り返ってみると笑っちゃうような出来事に思えるようになった。今でも(人として)好きで、感謝しています。」と語った。(しかし、マスコミは「今でも好き」という部分だけを誇張して取り上げた。)

収録曲

  1. 涙の続き
    作詞秋元康 作曲Kang Hyun Min 編曲:鈴木健治
  2. I'm proud 2005
    作詞・作曲:Tetsuya Komuro 編曲:松井寛
  3. ベン
    作詞・作曲:W.Scharf, D.Black 日本語詞:吉川奏 編曲・Pd:坂本昌之
  4. 涙の続き [backing track]
  5. I'm proud 2005 [backing track]

収録アルバム

涙の続き

外部リンク

水曜ミステリー9 エンディングテーマ
2005年4月~2006年3月
華原朋美
涙の続き
2006年4月~
島谷ひとみ
恋水 -tears of love-』(女性主題歌)
2006年5月~
鈴木雅之
『さよなら』(男性主題歌)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涙の続き」の関連用語

涙の続きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涙の続きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涙の続き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS