良薬口に苦し
出典:『Wiktionary』 (2020/08/01 00:20 UTC 版)
成句
良薬(は)口に苦し(江戸いろはがるたでは「れうやく口に苦し」として、「れ」の文字に当てるが、「良」の漢音の字音仮名遣いは「リャウ」)
同義句
出典
- (白文)孔子曰、良藥苦於口、而利於病。忠言逆於耳、而利於行。
- (訓読白文)孔子曰はく、良藥口に苦けれども、病に利あり。忠言耳に逆へども、行ふに利あり。
- (現代語)孔子が言った、「よい薬は飲むと苦いが、病を治す効力がある、忠言というものは、素直に聞けないが、役に立つものである。」
翻訳
参照
Weblioに収録されているすべての辞書から良薬口に苦しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 良薬口に苦しの意味のページへのリンク