いた・る【至る/▽到る】
読み方:いたる
[動ラ五(四)]
1 ある目的地・場所に行き着く。到達する。「峠を経て山頂に—・る」
2 ある時間・時点になる。「今に—・るも連絡がない」「交渉が深夜に—・る」
3 ある段階・状態になる。結果が…となる。「大事に—・る」「倒産するに—・る」「事ここに—・ってはやむをえない」
4
㋐広い範囲に及ぶ。行きわたる。「関東全域に—・る」「恩沢—・らざる所なし」
㋑細かいところまで行き届く。「注意が—・らない」「—・らない看護」
5 自分の方へやって来る。到来する。「好機—・る」「悲喜こもごも—・る」
6
㋐(「…から…にいたるまで」の形で)ある範囲の両端の事柄を例示して、その範囲のものすべて、の意を表す。「頭の先から足の先に—・るまで」
㋑(「…にいたっては」の形で)中でもそれが極端であることを表す。「腕力に訴えるに—・っては許しがたい」
「徳の—・れりけるにや」〈徒然・六〇〉
[可能] いたれる
「至る」の例文・使い方・用例・文例
- 成功に至る道
- 決定に至る,結論に達する
- 彼の部屋は壁の至る所にロック歌手の写真が飾ってある
- 彼の報告書は細部に至るまですべて完璧だった
- 至るところを捜す
- 破滅に至る
- なくなった財布を見つけるのに至る所を探してみた
- 死に至る病気
- 調査団がこの惨事に至る一連の出来事を調べている
- 評決に至る
- そこに至るまでには多くの方々の協力を得ました
- いびつな眉のまま現在に至る
- このプロセスは結果的に層の層間剥離に至る。
- 判決に至る過程
- その病気は通常症状が現われないが、脳炎もしくは脳の腫脹に至る可能性がある。
- このことは、残念ながら二つの状態に至るだろう
- 今に至るまでこの不況は続いている。
- 火災に至る可能性があります。
- 私はこの結論に至る根拠を示さなければならない。
- 今日に至るまで、彼らはその実験を繰り返してきた。
品詞の分類
- >> 「至る」を含む用語の索引
- 至るの意味のページへのリンク