自衛隊病院の収支とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 自衛隊病院の収支の意味・解説 

自衛隊病院の収支

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 05:47 UTC 版)

自衛隊病院」の記事における「自衛隊病院の収支」の解説

防衛省平成21年自衛隊病院運営について収支比率著しく悪い病院では病床数少ないなどとする分析結果20年予算執行調査を基に、全国16ある自衛隊病院19年病床規模別の収支比率などを試算して財政制度等審議会提出されたもの)を公表した。同省は、病床利用率改善により収支改善期待できるとし、病床数見直しや、現場におけるコスト意識醸成などの改善必要だとしている。 自衛隊病院全体では、歳入106億円に対して歳出323億円に上っており、入院患者をどれだけ受け入れているかを示す「病床利用率」は28%で、自衛隊病院以外の76%(07病院運営実態分析調査概要全国公私病院連盟)を大きく下回った自衛隊病院全体改善方向性として財務省は、▽収支データの収集分析続けコスト意識醸成する、▽地域にあった医療提供することができるよう各病院位置づけ見直す、▽一般患者受け入れる「オープン化病院」への移行推進し地域医療貢献する―ことなどを提案したまた、同年度の人件費歳出全体の87.8%を占め歳入の5.59倍に上った自衛隊病院もあり、収支の悪い病院人件費負担重く財務省では「統廃合を含む抜本的な見直しが必要」だと指摘している。 自衛隊病院では、自衛官私傷病でも自己負担なしに診療受けられる一方俸給の1.6%があらかじめ控除されている。防衛事務官場合には私傷病であっても俸給からの控除もなく、国民理解得られないとして財務省は「改善が必要」としている。なお、防衛事務官対するこの制度平成22年4月1日から自己負担3割になった。しかし医療費計算方法一般国民・他省庁公務員1点10円計算されるのに対し自衛隊病院において防衛省職員等は1点7円で計算される。即ち一般国民比べて3割引であり、その差額公費によって賄われる

※この「自衛隊病院の収支」の解説は、「自衛隊病院」の解説の一部です。
「自衛隊病院の収支」を含む「自衛隊病院」の記事については、「自衛隊病院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自衛隊病院の収支」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

自衛隊病院の収支のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自衛隊病院の収支のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自衛隊病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS