自衛隊自動車訓練所の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 08:54 UTC 版)
「自衛隊自動車訓練所」の記事における「自衛隊自動車訓練所の一覧」の解説
過去には同一県内の複数駐屯地に自動車教習所を設置していたが、財務省から非効率運営であるとして改善勧告を受けたことから、近年は各県内に1若しくは2カ所程度(おおむね師団・旅団司令部所在駐屯地、または特科連隊・施設団本部所在の駐屯地)に集約されている。海上自衛隊及び航空自衛隊の基地に自動車訓練所が設置されていたこともあるが、上記理由から海上自衛隊第3術科学校(下総航空基地)、航空自衛隊第3術科学校(芦屋基地)を除き、現在は廃止されている。 真駒内自動車教習所(真駒内駐屯地内)- 第11後方支援隊輸送隊管轄 東千歳自動車教習所(東千歳駐屯地内) - 第7後方支援連隊輸送隊管轄 北千歳自動車教習所(北千歳駐屯地内) - 第1特科団本部管轄 南恵庭自動車教習所(南恵庭駐屯地内) - 第3施設団(旧北部方面施設隊)本部管轄 旭川自動車教習所(旭川駐屯地内) - 第2後方支援連隊輸送隊管轄 上富良野自動車教習所(上富良野駐屯地内) - 第2戦車連隊管轄 帯広自動車教習所(帯広駐屯地内)- 第5後方支援隊輸送隊管轄 神町自動車教習所(神町駐屯地内)- 第6後方支援連隊輸送隊管轄 岩手自動車教習所(岩手駐屯地内)- 東北方面特科連隊(旧第9特科連隊)管轄 多賀城自動車教習所(多賀城駐屯地内) - 東北方面混成団第119教育大隊管轄 八戸自動車教習所(八戸駐屯地内)- 第9後方支援連隊管轄 福島自動車教習所(福島駐屯地)- 第44普通科連隊管轄 宇都宮自動車訓練所(宇都宮駐屯地内) - 第12特科隊管轄 相馬原自動車教習所(相馬原演習場内) - 第12後方支援隊輸送隊管轄 勝田自動車教習所(勝田駐屯地内) - 陸上自衛隊施設学校管轄 朝霞自動車教習所(朝霞訓練場内) - 東部方面後方支援隊東部方面輸送隊管轄 練馬自動車訓練所(練馬駐屯地内)- 第1後方支援連隊輸送隊管轄 習志野自動車教習所(習志野演習場内)- 空挺後方支援隊輸送隊管轄 下志津自動車教習所(下志津駐屯地内)- 陸上自衛隊高射学校管轄 駒門自動車教習所(駒門駐屯地内) - 東部方面後方支援隊 東部方面輸送隊管轄 富士学校自動車教習所(東富士演習場内) - 富士教導団教育隊管轄 大津自動車教習所(大津駐屯地内) - 中部方面混成団第109教育大隊管轄 大久保自動車教習所(大久保駐屯地内) - 第4施設団第102施設器材隊管轄 千僧自動車教習所(千僧駐屯地内、教習コースは川西駐屯地北側) - 第3後方支援連隊輸送隊管轄 大草自動車教習所(春日井駐屯地内) - 第10後方支援連隊輸送隊管轄 海田市自動車教習所 - 第13後方支援隊輸送隊管轄 善通寺自動車教習所 - (善通寺駐屯地近隣の善通寺市文京町2丁目6に設けられている)第14後方支援隊輸送隊管轄 豊川自動車教習所 - 第10特科連隊管轄 姫路自動車教習所 - 第3特科隊管轄 黒石原自動車教習所(北熊本駐屯地) - 第8後方支援連隊輸送隊管轄 竹松自動車教習所(竹松駐屯地内) - 西部方面後方支援隊西部方面輸送隊管轄 福岡自動車教習所 - 第4後方支援連隊輸送隊管轄 小郡自動車教習所 - 第5施設団第103施設器材隊管轄 都城自動車教習所 - 第43普通科連隊管轄
※この「自衛隊自動車訓練所の一覧」の解説は、「自衛隊自動車訓練所」の解説の一部です。
「自衛隊自動車訓練所の一覧」を含む「自衛隊自動車訓練所」の記事については、「自衛隊自動車訓練所」の概要を参照ください。
- 自衛隊自動車訓練所の一覧のページへのリンク