脚本・演出:木村信司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:54 UTC 版)
「虞美人 (宝塚歌劇)」の記事における「脚本・演出:木村信司」の解説
公演キャスト(読み仮名は2010年花組のものとする) 2010年花組(宝塚・東京)「( )」の人物は新人公演。宝塚東京項羽(こうう)真飛聖(鳳真由) 虞美人(ぐびじん)桜乃彩音(天咲千華) 劉邦(りゅうほう)壮一帆(瀬戸かずや) 呂(りょ)花野じゅりあ(梅咲衣舞) 韓信(かんしん)愛音羽麗(彩城レア) 桃娘(とうじょう)望海風斗(実咲凜音) 王陵(おうりょう)彩城レア(和海しょう) 王媼(おうおう)梨花ますみ(芽吹幸奈) 范増(はんぞう)夏美よう(真瀬はるか) 懐王(かいおう)眉月凰(航琉ひびき) 虞美人の母絵莉千晶(遼かぐら) 宋義(そうぎ)悠真倫(天真みちる) 張良(ちょうりょう)未涼亜希(煌雅あさひ) 紅林(こうりん)桜一花(鞠花ゆめ) 衛布(えいふ)華形ひかる(輝良まさと) 季布(きふ)真野すがた(大河凜) 項梁/王翳(こうりょう/おうえい)紫峰七海(冴月瑠那) 容容(ようよう)初姫さあや(花蝶しほ) 幽蘭(ゆうらん)初姫さあや(初花美咲) 殷通/呂馬童(いんとう/りょばとう)扇めぐむ(夏城らんか) 樊噲(はんかい)夕霧らい(羽立光来) 項荘(こうそう)祐澄しゅん(日高大地) 湛湛(たんたん)愛純もえり(遼かぐら) 春蘭(しゅんらん)愛純もえり(桜帆ゆかり) 子期(しき)朝夏まなと(真輝いづみ) 浅浅(せんせん)華耀きらり(凪咲星南) 遙華(ようか)華耀きらり(菜那くらら) 石蘭(せきらん)華耀きらり(花蝶しほ) 劉邦の父月央和沙(花峰千春) 青青(せいせい)白華れみ(瞳ゆゆ) 蘭乃はな(瞳ゆゆ) 戚(せき)白華れみ(月野姫花) 蘭乃はな(月野姫花) 金蘭(きんらん)天宮菜生(瞳ゆゆ) 浩浩(こうこう)華月由舞(白姫あかり) 玉華(ぎょっか)華月由舞(桜咲彩花) 秋蘭(しゅうらん)華月由舞(春花きらら) 章邯(しょうかん)浦輝ひろと(銀華水) 白蘭(びゃくらん)芽吹幸奈(白姫あかり) 項伯(こうはく)煌雅あさひ(鳳龍アヤ) 玉蘭(ぎょくらん)梅咲衣舞(彩咲めい) 蕭何(しょうか)瀬戸かずや(水美舞斗) 曹参(そうさん)鳳真由(柚香光) 鍾離昧(しょうりばつ)輝良まさと(冴華りおな) 悠悠(ゆうゆう)天咲千華(春花きらら) 若華(じゃっか)天咲千華(仙名彩世) 木蘭(もくらん)天咲千華(花織千桜)
※この「脚本・演出:木村信司」の解説は、「虞美人 (宝塚歌劇)」の解説の一部です。
「脚本・演出:木村信司」を含む「虞美人 (宝塚歌劇)」の記事については、「虞美人 (宝塚歌劇)」の概要を参照ください。
- 脚本・演出:木村信司のページへのリンク