聲-明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 声明 > 聲-明の意味・解説 

声明(しょうみょう)

仏教声楽。節にのせてお経などを唄ういわば男声合唱

声明は、すでに奈良時代南都奈良)の諸寺にある程度伝来していた。
平安時代になると、天台宗延暦寺の僧円仁(794-864)によって、中国発達した「うたう念仏といわれる声明の一種五会念仏」(ごえねんぶつ)が伝えられわが国における声明発展基礎築いた

日本における声明を大成したのは、良忍(1072-1132)である。
良忍比叡山下級僧である堂僧(常行三昧堂などの施設で声明に乗せて念仏勤行する僧)をつとめ、親鸞の遠い先輩にあたる。のちに下山し当時「聖」(ひじり)たちの一大拠点であった京都大原に入って来迎院開創各地の声明をほとんどすべて吸収しわが国の声明を大成したという。現在も大原は「魚山ぎょざん)流」声明の本拠地として有名である。

良忍はまた融通念仏創始者でもある。
多く念仏聖の集まる大原で、声明のような音楽を採り入れた念仏芸能成長し、後の踊り念仏ベースになっていったものと考えられる。後の六斎念仏などの念仏芸能念仏歌詞には、「ゆうづうねんぶつ なむあみだぶつ」といった歌詞含まれ、また曲調には「ユリ」「ソリ」「アタリ」などという声明由来節回し残されているという。

このように声明は、後の盆踊り音楽はじめ日本民謡音楽源流となった考えられている。





聲-明と同じ種類の言葉

このページでは「盆踊り用語辞典」から聲-明を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から聲-明を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から聲-明を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聲-明」の関連用語

聲-明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聲-明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
湘南盆踊り研究会湘南盆踊り研究会
Copyright (c)2024 bonodori.net

©2024 GRAS Group, Inc.RSS