線形多自由度系の振動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 線形多自由度系の振動の意味・解説 

線形多自由度系の振動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 03:37 UTC 版)

振動工学における線形多自由度系の振動(せんけいたじゆうどけいのしんどう)は、線形な特性を持ち、さらに2以上の自由度を持つ系で起きる振動である。運動方程式は一般的に連立2階常微分方程式となり、行列およびベクトルで表現される。


  1. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 4; 下郷・田島 2002, p. 4; 横山・日野・芳村 2015, p. 3.
  2. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 4; 平井・水田 2018, p. 156.
  3. ^ 下郷・田島 2002, p. 20.
  4. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, pp. 12–13.
  5. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 13.
  6. ^ 末岡・金光・近藤 2000, pp. 4, 8; 下郷・田島 2002, p. 20.
  7. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 31.
  8. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 46; 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 5.
  9. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 57.
  10. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 83; 入江・小林 2006, p. 82.
  11. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 5.
  12. ^ a b 下郷・田島 2002, p. 5.
  13. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 5; 藤田 2016, p. 15; 末岡・金光・近藤 2000, pp. 12–13.
  14. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 53.
  15. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 135; 入江・小林 2006, p. 150.
  16. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 5; 下郷・田島 2002, p. 5.
  17. ^ a b 入江・小林 2006, p. 150.
  18. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 4; 下郷・田島 2002, p. 5.
  19. ^ a b 背戸・丸山 2002, p. 201.
  20. ^ 下郷・田島 2002, p. 82; 日本機械学会(編) 2004, pp. 41–42; 末岡・金光・近藤 2000, pp. 43–44; 長松・長松 2018, p. 96; 入江・小林 2006, p. 105.
  21. ^ 日本機械学会(編) 2004, pp. 41–42; 入江・小林 2006, pp. 105–106.
  22. ^ 長松・長松 2018, p. 70.
  23. ^ 長松・長松 2018, p. 70; 日本機械学会(編) 2004, p. 40.
  24. ^ 長松・長松 2018, pp. 70, 91.
  25. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 23; 長松・長松 2018, pp. 70, 91; 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 23.
  26. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 43.
  27. ^ a b c 日本機械学会(編) 2004, p. 42.
  28. ^ 下郷・田島 2002, p. 81; 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 83; 吉川・松井・石井 1987, p. 96.
  29. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 43; 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 83.
  30. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 43; 吉川・松井・石井 1987, p. 97.
  31. ^ 長松・長松 2018, pp. 70, 91; 下郷・田島 2002, pp. 81–82.
  32. ^ a b 下郷・田島 2002, pp. 88–89.
  33. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 44.
  34. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 207.
  35. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 91; 背戸・丸山 2002, p. 201; 藤田 2016, p. 119.
  36. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 83.
  37. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 27; 平井・水田 2018, p. 39.
  38. ^ 平井・水田 2018, pp. 83–84.
  39. ^ a b 平井・水田 2018, p. 87.
  40. ^ 藤田 2016, p. 98.
  41. ^ 入江・小林 2006, p. 88.
  42. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 83.
  43. ^ a b 藤田 2016, p. 100.
  44. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 68.
  45. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 85.
  46. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 58.
  47. ^ 小寺 忠・矢野 澄雄、2009、『例題で学ぶ機械振動学』第1版、森北出版 ISBN 978-4-627-66711-2 p. 55
  48. ^ a b 入江・小林 2006, p. 89.
  49. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 97.
  50. ^ a b 振動工学ハンドブック編集委員会(編)、1985、『振動工学ハンドブック』第3版、養賢堂 p. 38
  51. ^ a b 横山・日野・芳村 2015, pp. 100–101.
  52. ^ a b 下郷・田島 2002, p. 85.
  53. ^ 藤田 2016, p. 13.
  54. ^ 長松・長松 2018, pp. 4–5.
  55. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 30.
  56. ^ a b c 藤田 2016, p. 124.
  57. ^ 安田 2012, p. 119.
  58. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 46; 安田 2012, p. 119.
  59. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 47.
  60. ^ a b c d e f g 安田 2012, p. 120.
  61. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 108; 日本機械学会(編) 2004, p. 41.
  62. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 48; 横山・日野・芳村 2015, p. 109.
  63. ^ a b 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 82.
  64. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014.
  65. ^ 藤田 2016, pp. 205–207.
  66. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 109.
  67. ^ 安田 2012, p. 121.
  68. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 109; 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 87; 吉川・松井・石井 1987, pp. 109–110.
  69. ^ a b c d 長松・長松 2018, p. 75.
  70. ^ 安田 2012, p. 121; 下郷・田島 2002, p. 89.
  71. ^ 安田 2012, p. 121; 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 109.
  72. ^ 末岡・金光・近藤 2000, pp. 48–49.
  73. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 48.
  74. ^ a b 下郷・田島 2002, p. 89.
  75. ^ 平井・水田 2018, pp. 90–91.
  76. ^ 下郷・田島 2002, p. 89; 横山・日野・芳村 2015, p. 110; 吉川・松井・石井 1987, p. 110.
  77. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 110.
  78. ^ 長松・長松 2018, p. 76.
  79. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 42.
  80. ^ 藤田 2016, p. 126.
  81. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 92; 入江・小林 2006, p. 106; 吉川・松井・石井 1987, pp. 111–112.
  82. ^ 平井・水田 2018, p. 93; 藤田 2016, p. 128.
  83. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 110.
  84. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 41.
  85. ^ 横山・日野・芳村 2015, pp. 110–111; 日本機械学会(編) 2004, p. 41.
  86. ^ 長松・長松 2018, p. 79.
  87. ^ 長松・長松 2018, p. 81; 末岡・金光・近藤 2000, p. 61.
  88. ^ 安田 2012, p. 130.
  89. ^ 長松・長松 2018, p. 81.
  90. ^ a b c 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 85.
  91. ^ a b 長松・長松 2018, p. 82.
  92. ^ a b 横山・日野・芳村 2015, p. 111.
  93. ^ 入江・小林 2006, p. 106.
  94. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 86; 吉川・松井・石井 1987, p. 110.
  95. ^ 藤田 2016, p. 125; 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 86.
  96. ^ 背戸・丸山 2002, p. 209.
  97. ^ 藤田 2016, p. 125; 吉川・松井・石井 1987, p. 110.
  98. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 87; 横山・日野・芳村 2015, pp. 109–110; 平井・水田 2018, p. 91.
  99. ^ 長松・長松 2018, p. 84; 末岡・金光・近藤 2000, p. 50.
  100. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 110; 平井・水田 2018, p. 91.
  101. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 50.
  102. ^ 長松・長松 2018, p. 85; 横山・日野・芳村 2015, p. 112.
  103. ^ 藤田 2016, p. 130.
  104. ^ 藤田 2016, p. 131; 入江・小林 2006, p. 106; 横山・日野・芳村 2015, p. 112.
  105. ^ 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 92.
  106. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 53.
  107. ^ 長松・長松 2018, p. 85.
  108. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 89.
  109. ^ a b c 藤田 2016, p. 131.
  110. ^ a b c d 横山・日野・芳村 2015, p. 112.
  111. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 113; 安田 2012, p. 122.
  112. ^ 安田 2012, p. 122.
  113. ^ a b 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, pp. 88–89.
  114. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 54.
  115. ^ a b c 小松 敬治、2009、『機械構造振動学 ―MATLABによる有限要素法と応答解析』第1版、森北出版 ISBN 978-4-627-66611-5 pp. 43, 105, 192
  116. ^ 藤田 2016, p. 199.
  117. ^ 長松・長松 2018, pp. 12–13.
  118. ^ 長松・長松 2018, p. 91.
  119. ^ 背戸・丸山 2002, p. 222.
  120. ^ a b c d e f g 安田 仁彦、2001、『振動工学 ―応用編』初版、コロナ社 ISBN 978-4-339-04558-1 p. 77–78
  121. ^ a b c 長松・長松 2018, p. 96.
  122. ^ a b c 末岡・金光・近藤 2000, p. 61.
  123. ^ 日本機械学会(編)、1998、『振動のダンピング技術』第1版、養賢堂 ISBN 4-8425-9816-6 p.60
  124. ^ 長松・長松 2018, p. 92.
  125. ^ a b 入江・小林 2006, p. 107.
  126. ^ 藤田 2016, p. 134; 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 92.
  127. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 92.
  128. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 61; 平井・水田 2018, p. 118; 入江・小林 2006, p. 107.
  129. ^ 藤田 2016, p. 134; 末岡・金光・近藤 2000, p. 61.
  130. ^ 長松・長松 2018, p. 95.
  131. ^ a b c d e 長松・長松 2018, p. 94.
  132. ^ a b 長松・長松 2018, p. 92; 入江・小林 2006, p. 107.
  133. ^ a b 長松・長松 2018, pp. 92–93; 入江・小林 2006, pp. 107–108.
  134. ^ 長松・長松 2018, p. 93; 入江・小林 2006, p. 108.
  135. ^ 長松・長松 2018, p. 93; 入江・小林 2006, p. 107.
  136. ^ 長松・長松 2018, p. 94; 入江・小林 2006, p. 108.
  137. ^ a b 日本機械学会. “モード減衰比”. 機械工学事典. 2021年2月13日閲覧。
  138. ^ a b c d 末岡・金光・近藤 2000, p. 62.
  139. ^ 横山・日野・芳村 2015, p. 115.
  140. ^ 末岡・金光・近藤 2000, pp. 54–55.
  141. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 55; 安田 2012, p. 131.
  142. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 55.
  143. ^ 安田 2012, p. 132.
  144. ^ 安田 2012, p. 132; 末岡・金光・近藤 2000, p. 55.
  145. ^ a b 安田 2012, pp. 130–131; 藤田 2016, p. 132.
  146. ^ 安田 2012, pp. 132–133; 藤田 2016, pp. 132–133.
  147. ^ 安田 2012, p. 133; 藤田 2016, p. 133.
  148. ^ a b 安田 2012, p. 134; 藤田 2016, p. 133.
  149. ^ 安田 2012, p. 134.
  150. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 56.
  151. ^ a b c 長松・長松 2018, p. 97.
  152. ^ 下郷・田島 2002, pp. 109–110.
  153. ^ 背戸・丸山 2002, p. 220.
  154. ^ 入江・小林 2006, p. 108.
  155. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 57; 入江・小林 2006, p. 109.
  156. ^ 下郷・田島 2002, pp. 56–57.
  157. ^ 長松・長松 2018, p. 98.
  158. ^ 長松・長松 2018, p. 98; 背戸・丸山 2002, p. 226.
  159. ^ 長松・長松 2018, pp. 98–99.
  160. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 214.
  161. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, p. 57.
  162. ^ 末岡・金光・近藤 2000, pp. 24–25; 吉川・松井・石井 1987, p. 70.
  163. ^ 吉川・松井・石井 1987, p. 72.
  164. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 216.
  165. ^ 長松・長松 2018, p. 100.
  166. ^ 日本機械学会. “反共振”. 機械工学事典. 2021年3月14日閲覧。
  167. ^ 藤田 2016, p. 104; 背戸・丸山 2002, p. 178.
  168. ^ 下郷・田島 2002, p. 101; 背戸・丸山 2002, pp. 178–179.
  169. ^ a b c d e 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 94.
  170. ^ a b 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 94; 砂子田・伊藤・鄭・平元 2012, p. 98.
  171. ^ 宮本・永野・藤谷・吉村 2014, p. 94; 平井・水田 2018, pp. 151–152.
  172. ^ 末岡・金光・近藤 2000, pp. 5, 103.
  173. ^ a b 下郷・田島 2002, p. 115.
  174. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 103; 下郷・田島 2002, p. 115.
  175. ^ 入江・小林 2006, p. 121.
  176. ^ 藤田 2016, p. 199; 安田 2012, p. 184.
  177. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 151.
  178. ^ 長松・長松 2018, pp. 11–12; 藤田 2016, p. 199.
  179. ^ 長松・長松 2018, pp. 11–12.
  180. ^ 長松・長松 2018, pp. 12, 89.
  181. ^ a b 末岡・金光・近藤 2000, pp. 59–60.
  182. ^ 長松・長松 2018, p. 89.
  183. ^ 長松・長松 2018, p. 12.
  184. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 70.
  185. ^ 末岡・金光・近藤 2000, p. 175.
  186. ^ 日本機械学会(編) 2004, pp. 70–71.
  187. ^ 日本機械学会(編) 2004, p. 76.
  188. ^ a b c d e 小野 京右・岡田 徹・山崎 聡、1994、「自励振動アクチュエータに関する研究 : 第1報,2自由度自励振動系の特性解析」、『日本機械学会論文集 C編』60巻577号、日本機械学会、doi:10.1299/kikaic.60.2984 pp. 2985–2986
  189. ^ 日本機械学会(編) 2004, pp. 70, 74–76.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  線形多自由度系の振動のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「線形多自由度系の振動」の関連用語

線形多自由度系の振動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



線形多自由度系の振動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの線形多自由度系の振動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS