緒方疏水
|
![]() |
疏水の概要 | |||||||||||
■疏水の所在 大分県豊後大野市緒方町を流れる全長17km 受益面積232ha ■所在地域の概要 大分のナイアガラ”原尻の滝”で知られる緒方川を中心に開けた、肥沃な平野部からなる農山村地帯です。また、古くから農業水利の発達した地域で、江戸時代から緒方五千石と呼ばれ、井路に設置された水車が常に廻っているなど景観豊かな田園地帯です。 ■疏水の概要・特徴 緒方疏水は、岡藩主第4代中川久盛公の創始によるものです。元和9年の阿蘇山が大噴火し田畑に粉塵が積もる被害をはじめ、虫害による米価の騰貴、大旱魃、牛疫の流行による斃死など度重なる天災が本疏水を開削させるきっかけとなりました。開削から360年が経過した現在では水量豊富で緒方「五千石米どころ」と呼ばれるほど豊かな米どころとなっています。 |
|||||||||||||
|
固有名詞の分類
- 緒方疏水のページへのリンク