羽地大川用水
|
![]() |
疏水の概要 | ||||||||
■疏水の所在 沖縄県名護市、今帰仁村 1326ha ■所在地域の概要 沖縄県北部に位置し、国定公園にも指定されている羽地内海を取り囲む農業地域。名護市は北部圏域の中核都市。 ■疏水の概要・特徴 国営環境保全型かんがい排水事業「羽地大川地区」は、昭和60年度の着工以来、2回の計画変更などを経て、平成18年度に完了する見込み。 当地区では、古くから羽地大川などの水を利用し、沖縄では数少ない水田農業も営まれてきている。今後は特定多目的ダムである羽地ダム、農業専用の真喜屋ダムの建設により生み出される農業用水を利用した環境保全型農業を展開し、耕土流出防止を図ることとしている。 また、羽地ダムの水は沖縄本島の南部地域における水道用水としても利用されている。 |
||||||||||
|
固有名詞の分類
- 羽地大川用水のページへのリンク