続報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 10:23 UTC 版)
7月30日の日本政府の閣議では、東條英機陸軍大臣からコックスの死と「英国の日本における諜報網」について詳しい報告がなされ、閣議後、陸軍大臣と外務大臣・海軍大臣の間で「懸案の外交問題について」意見が交わされた後、松岡外相が近衛首相と会って「英国スパイ事件」に対してどのような外交手段をとり得るかを話し合った。 同じ30日には日本の警察が、人数は公表せずにスパイ容疑で在留外国人を逮捕したことを発表し、更に2人の英国人:神戸でクリフォード・ウヰルキンソン・タンサン鉱泉の経営者H.C.W.プライス(Price)、長崎で長崎高等商業学校の講師W.P.C. de トラフォード(Trafford)が逮捕されていたことが明らかになった。 同月31日には、ライジングサン石油の横浜支店長イーリィ(Ely)が逮捕されていたことが判明した。
※この「続報」の解説は、「コックス事件」の解説の一部です。
「続報」を含む「コックス事件」の記事については、「コックス事件」の概要を参照ください。
続報
「続報」の例文・使い方・用例・文例
- 続報, 後報.
品詞の分類
- >> 「続報」を含む用語の索引
- 続報のページへのリンク