結晶系ブラベ格子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 結晶系ブラベ格子の意味・解説 

結晶系・ブラベ格子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 16:11 UTC 版)

結晶構造」の記事における「結晶系・ブラベ格子」の解説

結晶系は「必須の対称性」を定めることで、以下の7つ結晶系分類される次に結晶格子対称性により分類することを考える。単位胞中にちょうど一つ原子を含むものを単純 (primitive) 格子と呼ぶが、結晶格子対称性考え上では、同じ結晶であっても単位胞複数原子を含むように記述したほうが見通しよくなる場合がある。そこで、単純格子と、その単位胞中心単位胞の面の中心に原子配置してできる格子考える。このよう格子3次元の場合 7 (対称性) × 4 (単純・底心・面心・体心) 種類あるが、ここからより小さな単位胞使って記述して単位胞対称性損なわないものを除くと14種類になる。このような14種類を (3次元) ブラベ格子 (Bravais Lattice) と呼ぶ。 2次元ブラベ格子(5種類)・3次元ブラベ格子14種類)については以下の通り。なお、4次元ブラベ格子64種類存在する詳細英語版ページ参照)。 2次元ブラベ格子分類ブラベ格子Crystal family単純(P)心(C)Monoclinic (m) 斜方格子(oblique)右図1 Orthorhombic (o) 長方格子(rectangular)右図2 面長方格子(centered rectangular)右図3 Hexagonal (h) 六方格子(hexagonal)右図4 Tetragonal (t) 正方格子(square)右図5 3次元ブラベ格子分類対称性点群空間群ブラベ格子Crystal family広義的分類Crystal system結晶系対称性による分類Lattice system格子系/結晶系格子による分類単純 (P)底心 (S or A/B/C)体心 (I)面心 (F)三斜晶系(triclinic; a) なし 2 2 三斜格子(aP) 単斜晶系(monoclinic; m) 1つの2回回転軸/鏡映面 3 13 単純単斜格子(mP) 底心単斜格子(mS) 直方晶系斜方晶系)(orthorhombic; o) 3つの直交した2回回転軸/鏡映面 3 59純直格子(oP) 底心直方格子(oS) 体心直方格子(oI) 面心直方格子(oF) 正方晶系(tetragonal; t) 1つの4回回転軸/4回回反軸 7 68純正格子(tP) 体心正方格子(tI) 六方晶系(hexagonal; h) 六方晶系(hexagonal) 六方晶系(hexagonal) 1つの6回回転軸/6回回反軸 7 27 六方格子(hP) 三方晶系(trigonal) 1つ3回回転軸/3回回反軸 5 18 菱面体晶系(rhombohedral) 7 菱面体格子三方格子)(hR) 立方晶系等軸晶系)(cubic; c) 4つ3回回転軸 5 36 単純立方格子(cP) 体心立方格子(cI) 面心立方格子(cF)

※この「結晶系・ブラベ格子」の解説は、「結晶構造」の解説の一部です。
「結晶系・ブラベ格子」を含む「結晶構造」の記事については、「結晶構造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「結晶系ブラベ格子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結晶系ブラベ格子」の関連用語

結晶系ブラベ格子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結晶系ブラベ格子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの結晶構造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS