組織及び設置されている課程
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 05:59 UTC 版)
「自衛隊体育学校」の記事における「組織及び設置されている課程」の解説
企画室 総務課 第1教育課: 部隊の体育指導者を育成する課程。幹部(曹)体育課程:体育指導官として必要な知識・技能を修得させる。 幹部(曹)格闘課程:自衛隊格闘術指導官として必要な知識・技能を修得させる。 第2教育課(特別体育課程):オリンピックをはじめとする国際大会の選手要員として自衛官を育成する課程。略称「特体」。特体生は一般の自衛官の任務である災害派遣や演習訓練などは免除されており、競技だけに専念できる体育特殊技能者として扱われる。一方で日常生活において厳正な自己管理が求められ、食堂も一般隊員とは別個のものが設けられている。1年単位で入れ替えが行われており、成果を出せない隊員は退校(一般部隊への異動)を命ぜられる。2022年4月現在、155名在籍している。体育特殊技能者:大学または高等学校で優秀な競技成績を収めた者の中から、主にスカウトによって採用される。採用時に大学卒業者には2(等陸・海・空)曹、大学院修了者には1曹、それ以外で20歳以上の者には3曹の階級が指定される。2022年の入校者数は14名。 一般曹候補生・自衛官候補生:一般隊員として入隊し、半年間の新隊員教育期間を経て一般部隊に配属された後、約5か月間の特別体育課程学生候補者集合訓練を受けて訓練中の選考に残った者が採用される。2022年の入校者数は17名。 スポーツ科学科 管理科 冬季特別体育教育室(真駒内駐屯地)
※この「組織及び設置されている課程」の解説は、「自衛隊体育学校」の解説の一部です。
「組織及び設置されている課程」を含む「自衛隊体育学校」の記事については、「自衛隊体育学校」の概要を参照ください。
- 組織及び設置されている課程のページへのリンク