細菌
【概要】 バクテリア(複数形)とも言う。細胞膜の外に細胞壁があり、分類上は植物。一つの細胞で一匹の生命体。細胞の中には核がなく、遺伝子はDNAである。細菌のうち、圧倒的に多くのものはヒトを含む高等生物と共存共栄している。ヒトに対して病気を起こす細菌は病原菌とよばれる。
【詳しく】 細菌の中に、多くの分類がある。ヒトの体には細菌がいっぱい住んでいる。皮膚には表皮ぶどう球菌がいる。気管支の細い所から肺は無菌状態だが、上気道つまり、鼻、口、のどには、ビリダンス菌、連鎖球菌、ナイセリアなどがいる。尿自体は無菌であるが、尿道口の近くや膣内にはぶどう球菌やグラム陽性桿菌がいる。腸内には正常な腸内細菌、腸球菌、嫌気性菌などがいる。膣にはデーデルライン桿菌がいる。これら常在菌が頑張っているので病原菌が生えにくくなっている。

細菌と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から細菌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「細菌」を含む用語の索引
- 細菌のページへのリンク