米軍統合作戦本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 04:49 UTC 版)
「タイムクライシス4」の記事における「米軍統合作戦本部」の解説
エリザベス・コンウェイ特務中尉/Lieut,Elizabeth Conway 声:鈴木麻里子 ミネソタ州出身、25歳。 ラッシュのオペレーターで、新型の管制機『XSWAC-12』に搭乗している天才女性士官。コールサインは『ベス(Beth)』。 空軍士官学校(コロラドスプリングス)在学中に発表した独自提唱の戦略・戦術理論が認められ、卒業後すぐに統合作戦本部入りした。 かなりのプロレスマニアでもあり、ラッシュとマザーズの格闘戦でプロレス技がでると技名を実況する。 ラリー・ガーフィールド中将/Lt Gen,Larry Garfield 声:鈴木泰明 眼鏡を掛けた、初老の黒人男性。ラッシュの上司で、彼に不正取引事件の捜査を命じる。 極秘事項であるハーメルン大隊とテラーバイトの存在を明かすことを渋っていたが、米軍兵士の関与を問いただすラッシュに情報を与えている。 今回の作戦の最高責任者でもあり、ワイオミング州の生物兵器研究所に向かう際、VSSEエージェント2人の同行に許可を出している。 デビッド・マクスウェル准将/Brig Gen,David Maxwell 声:大塚周夫 禿頭のアメリカ人。ラッシュの上司。ガーフィールド中将の副官。 ハーメルン大隊の存在が明るみに出ることを恐れ、ラッシュによる正規軍派遣要請を拒否し続けたのが災いして、生物兵器研究所から大隊のテラーバイト奪取をゆるし、コロラド州の空軍基地が襲撃されることになる。
※この「米軍統合作戦本部」の解説は、「タイムクライシス4」の解説の一部です。
「米軍統合作戦本部」を含む「タイムクライシス4」の記事については、「タイムクライシス4」の概要を参照ください。
- 米軍統合作戦本部のページへのリンク