第4回 「一日遅れの母の日スペシャル」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:46 UTC 版)
「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事における「第4回 「一日遅れの母の日スペシャル」」の解説
2009年5月11日放送 放送日の前日が母の日であったことから、「母親」にまつわる楽曲を各地で披露。前半はフジテレビの社員食堂でスタッフの母親が同席し、弾き語りのライブを開催。後半は新宿・歌舞伎町のニューハーフショーパブ「黒鳥の湖」にて数十人のニューハーフとともにライブを開催、終盤にはユースケの母親も登場した。 なお、冒頭ではフジテレビ社員食堂で桑田が店員に注文をしようとしている所にユースケがやって来るというシチュエーションで始まっており、その中で桑田が徳島丼と発したことが一部で反響を呼んだ。また、桑田はロビーを歩いていた平井理央(当時フジテレビアナウンサー)の姿を目撃して、平井のことを『マンピーのG☆すぽると!』と呼んでいた。 この回でオープニングのタイトルバックが初めて公開された。 演奏曲 Dear WOMAN (SMAP) - フジテレビの社員食堂で披露。鍵盤ハーモニカの演奏で深町栄が参加。 おふくろさん (森進一)〜かあさんの歌(唱歌) - スタジオライブ。歌唱中には桑田と母・昌子が一緒に写っている写真が放映された。 Yesterday (ビートルズ) - 替え歌。第1回においての替え歌と別歌詞ながら同じ構成で、「タマ捨てたでい」と歌っている。 おかあさん (ザ・テンプターズ) - 3.とともにニューハーフショーパブで披露。アコーディオンの演奏に深町、ヴァイオリンに金原千恵子が参加。 Mother (ジョン・レノン) - スタジオライブ。 東京だョおっ母さん (島倉千代子) - ニューハーフショーパブでユースケの母親も同席して披露。歌唱中にはユースケが自身の母と一緒に写っている写真や、母がユースケの俳優活動を応援している主旨の写真が放映された。 スタジオライブでのメンバーは桑田(ボーカル)、島健(ピアノ・アレンジ)、知念輝行(ギター)、井上富雄(ベース)、鎌田清(ドラムス)、ボブザング(アルトサックス)、上里稔(テナーサックス)、奥村昴(トランペット)、横山均(トランペット)、中川英二郎(トロンボーン)。
※この「第4回 「一日遅れの母の日スペシャル」」の解説は、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の解説の一部です。
「第4回 「一日遅れの母の日スペシャル」」を含む「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事については、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の概要を参照ください。
- 第4回 「一日遅れの母の日スペシャル」のページへのリンク